-
湊とわたし~2024~
H.S.さん あつ森をしていたあの頃、私は友達にさそわれて、小6の頃にこの湊に入塾した。「私、今日塾やねん」その言葉を何回言ったことだろうか。はじめは、数学の計算、英語の単語、全て直前につめこみ、再テストだらけ。「めんどくさ」この言葉が口ぐせ… -
2024 大学・高校進学実績
大学入試6名、高校入試31名の全合格校をを載せています。 大学入試 【国公立大学】 京都大学 1名 京都府立大学 1名 奈良県立大学 1名 【私立大学】 同志社大学 1名 立命館大学 1名 関西大学 1名 中央大学 1名 龍谷… -
2024冬チラシ
-
【中3Aの軌跡】京都連覇
第1回の五ツ木模擬テスト京都1位をとった生徒が、7月に行われた第3回で偏差80.6の連覇達成。全体でも6527人中4位。Aのクラス平均も68.3まで伸びてきた。 2位を含め数人の生徒は部活動で受験せず。 二学期は、定期テストや行事で思うよう… -
2024夏チラシ
-
湊の理系プログラム
【湊の理系プログラム】理系に触れる機会を増やすため2つの体験授業と低学年向けの算数教室のご案内です。今日から3710LAB(理科実験)の友達招待カードを配布しています。是非お友達(湊の生徒以外もOK)と一緒に遊びに来てください。・「親子で算数ワー… -
【中3Aの軌跡】京都1位
先日行われた五ツ木模擬テストにおいて、3Aトップ生徒が5科偏差77.7で京都1位、全体3961人中13位を記録。中1の夏が偏差65だったのを考えると、ここ2年弱でぐんぐん伸びてきた。 先日の進研Vもしで同偏差値に追いついた2位の生徒の今後は… -
高校生一心
https://youtu.be/VL407KwcTIg 湊で中学生時代を過ごした生徒たちは、高校のテストが近づくと自然と勉強を始める。 中学では2週間前からだったが、ある生徒は3週間前から、ある生徒は一ヶ月前から準備を始める。 どうやら、内容が難しく教科数が増える高… -
湊の毎日を覗いてみる
https://youtu.be/sJWDhrpT_YA?si=xZDcOv9LHjqKuhMN YouTubeにて自学動画を中心に湊の毎日を公開中。 www.youtube.com/@—mx2ln 今日は土曜参観の振替日だったそうで、いつもより早めの通塾です。 -
【中3Aの軌跡】春期模試返却
先日受験した春期講習明けの大阪進研「Vもし」が返ってきた。 9名の平均偏差値が66.6。 上位は、72 72 69 68 67 67 … 今回はクラスとして目標偏差を設定したが、次回は各自で目標を設定して臨もう。 さてさてどうなるか。
ブログ一覧
-
おかえり
高校のテスト期間に入ると、卒塾した生徒たちがチラホラと顔を見せる。 自習室はいつでも使っても良いと伝えてあるけど、来てくれるとやはり嬉しいじゃないか。 昨日は「落ち着くかい?」と聞いてみた。 「はい。」と笑顔で返事が返ってきた。 一年目は塾... -
うちの子は
家で勉強しないんです。 そうですよね。 私も家で勉強する子はほとんど見たことがありません。 国公立に行った子も、関関同立に行った子も朝から晩まで塾でした。 塾が開く時間には待ち構えていて、最後の一人になるまで居座ります。 賢い子ほど、より集中... -
成果は後からついてくる
「お金は後からついてくる」 お仕事をされている方であれば、沢山の経験をされた末に実感されていることでしょう。 塾なら生徒と保護者さま、サービス業ならお客さんに対していかに良いものが提供できるかを考え、想像よりも良いものを提供し、少しずつ信... -
家庭の力
誰にでも良い顔をしなくても、誰からも良いねと思われる人になってほしい。 沢山の要素があるのだろうけど、3歳の娘の成長を日々見ていて、きっとこのくらいの歳から少しずつ少しずつその要素はつくられているのだろうなと。 おもちゃを出したら片付けてか... -
厳しいは本当に厳しい?
宿題やテスト準備の不十分は授業に参加できませんし、忘れ物は取りに帰る、コピーや友人に借りるのは許可していません。 生徒たちは厳しいなと感じているかもしれませんね。 でも、周りを見てください。 しっかりしている人は、周りに気を配り全てにおいて... -
思い立ったが吉瞬
それほど人生経験があるわけではないが、成功の定義も様々であろうが、私が思う”成功”している方々には共通点がある。 『すぐに動く』である。 もちろん熟考が必要な規模のこともあろうが、そうではないものの判断から行動が恐ろしく速い。 すぐに動くと成...