-
湊とわたし~2024~
H.S.さん あつ森をしていたあの頃、私は友達にさそわれて、小6の頃にこの湊に入塾した。「私、今日塾やねん」その言葉を何回言ったことだろうか。はじめは、数学の計算、英語の単語、全て直前につめこみ、再テストだらけ。「めんどくさ」この言葉が口ぐせ… -
2024 大学・高校進学実績
大学入試6名、高校入試31名の全合格校をを載せています。 大学入試 【国公立大学】 京都大学 1名 京都府立大学 1名 奈良県立大学 1名 【私立大学】 同志社大学 1名 立命館大学 1名 関西大学 1名 中央大学 1名 龍谷… -
2024冬チラシ
-
【中3Aの軌跡】京都連覇
第1回の五ツ木模擬テスト京都1位をとった生徒が、7月に行われた第3回で偏差80.6の連覇達成。全体でも6527人中4位。Aのクラス平均も68.3まで伸びてきた。 2位を含め数人の生徒は部活動で受験せず。 二学期は、定期テストや行事で思うよう… -
2024夏チラシ
-
湊の理系プログラム
【湊の理系プログラム】理系に触れる機会を増やすため2つの体験授業と低学年向けの算数教室のご案内です。今日から3710LAB(理科実験)の友達招待カードを配布しています。是非お友達(湊の生徒以外もOK)と一緒に遊びに来てください。・「親子で算数ワー… -
【中3Aの軌跡】京都1位
先日行われた五ツ木模擬テストにおいて、3Aトップ生徒が5科偏差77.7で京都1位、全体3961人中13位を記録。中1の夏が偏差65だったのを考えると、ここ2年弱でぐんぐん伸びてきた。 先日の進研Vもしで同偏差値に追いついた2位の生徒の今後は… -
高校生一心
https://youtu.be/VL407KwcTIg 湊で中学生時代を過ごした生徒たちは、高校のテストが近づくと自然と勉強を始める。 中学では2週間前からだったが、ある生徒は3週間前から、ある生徒は一ヶ月前から準備を始める。 どうやら、内容が難しく教科数が増える高… -
湊の毎日を覗いてみる
https://youtu.be/sJWDhrpT_YA?si=xZDcOv9LHjqKuhMN YouTubeにて自学動画を中心に湊の毎日を公開中。 www.youtube.com/@—mx2ln 今日は土曜参観の振替日だったそうで、いつもより早めの通塾です。 -
【中3Aの軌跡】春期模試返却
先日受験した春期講習明けの大阪進研「Vもし」が返ってきた。 9名の平均偏差値が66.6。 上位は、72 72 69 68 67 67 … 今回はクラスとして目標偏差を設定したが、次回は各自で目標を設定して臨もう。 さてさてどうなるか。
ブログ一覧
-
それも自分。それでいい。
「普段はあんな子じゃない。」 生徒が増えてきて、 知り合いや友だちが増えると、 必ずこれが出てくるよね。 学校では、はっちゃけてるのかな。 ただ、 そんなことはどうでもいいのよ。 その子がどこでどんな顔を見せていても。 人は誰だって使い分けてる... -
呼吸するように
大人でも仕事をするときは覚悟がいるから、 とても難しいと思うんだけど、 「勉強やります!」ってやっているうちはまだだね。 静かに教室に入ってきて、 いつもの席に座って、 まるで呼吸をするかのように勉強を始める。 時間も決まっているようで決まっ... -
【湊の生徒たちと保護者の皆さんへ】
6/15(月)からの通常運転(14時から22時開校)への移行期間として、明日(月)から開校時間を14時から20時とします。※自学も同じ時間帯で開放します。 以前お配りした時間割をもとに、お間違い無いようにご参加下さい。時間割が手元に無い場合は再度お送... -
悔しいは素晴らしい【湊のみんなへ】
第一回湊テストが終わりました。数学と英語激ムズ!国語はイケた?どうでしたか? テスト後本当に悔しそうにしていた人がいました。学校のテストよりも真剣に取り組んでいたという話も聞きました。 嬉しいですね。 悔しいという気持ちは頑張っていないと生... -
今がベスト【湊のみんなへ】
おはようございます さて、決戦の朝ですね。 みなさん、反省していますか? 変な質問でしょう。 十分に準備できた人。そうでない人。 ほとんどの物事は始まる前に勝負は決まっているものです。 準備通りの結果がでます。 さあ、今あるベストを尽くして、ま... -
新生活【湊のみんなへ】
おはようございます🌞昨晩は娘とともに8時に寝落ち、朝4時半起床のすがすがしい朝です。 分散登校が始まって数日経ちました。新しい学年、新しいクラスに慣れるのに時間がかかりそうですか? 特に中1生は、4月から始まるはずだった新しい 環境...