-
湊とわたし~2024~
H.S.さん あつ森をしていたあの頃、私は友達にさそわれて、小6の頃にこの湊に入塾した。「私、今日塾やねん」その言葉を何回言ったことだろうか。はじめは、数学の計算、英語の単語、全て直前につめこみ、再テストだらけ。「めんどくさ」この言葉が口ぐせ… -
2024 大学・高校進学実績
大学入試6名、高校入試31名の全合格校をを載せています。 大学入試 【国公立大学】 京都大学 1名 京都府立大学 1名 奈良県立大学 1名 【私立大学】 同志社大学 1名 立命館大学 1名 関西大学 1名 中央大学 1名 龍谷… -
2024冬チラシ
-
【中3Aの軌跡】京都連覇
第1回の五ツ木模擬テスト京都1位をとった生徒が、7月に行われた第3回で偏差80.6の連覇達成。全体でも6527人中4位。Aのクラス平均も68.3まで伸びてきた。 2位を含め数人の生徒は部活動で受験せず。 二学期は、定期テストや行事で思うよう… -
2024夏チラシ
-
湊の理系プログラム
【湊の理系プログラム】理系に触れる機会を増やすため2つの体験授業と低学年向けの算数教室のご案内です。今日から3710LAB(理科実験)の友達招待カードを配布しています。是非お友達(湊の生徒以外もOK)と一緒に遊びに来てください。・「親子で算数ワー… -
【中3Aの軌跡】京都1位
先日行われた五ツ木模擬テストにおいて、3Aトップ生徒が5科偏差77.7で京都1位、全体3961人中13位を記録。中1の夏が偏差65だったのを考えると、ここ2年弱でぐんぐん伸びてきた。 先日の進研Vもしで同偏差値に追いついた2位の生徒の今後は… -
高校生一心
https://youtu.be/VL407KwcTIg 湊で中学生時代を過ごした生徒たちは、高校のテストが近づくと自然と勉強を始める。 中学では2週間前からだったが、ある生徒は3週間前から、ある生徒は一ヶ月前から準備を始める。 どうやら、内容が難しく教科数が増える高… -
湊の毎日を覗いてみる
https://youtu.be/sJWDhrpT_YA?si=xZDcOv9LHjqKuhMN YouTubeにて自学動画を中心に湊の毎日を公開中。 www.youtube.com/@—mx2ln 今日は土曜参観の振替日だったそうで、いつもより早めの通塾です。 -
【中3Aの軌跡】春期模試返却
先日受験した春期講習明けの大阪進研「Vもし」が返ってきた。 9名の平均偏差値が66.6。 上位は、72 72 69 68 67 67 … 今回はクラスとして目標偏差を設定したが、次回は各自で目標を設定して臨もう。 さてさてどうなるか。
ブログ一覧
-
高校説明会等情報【京都明徳・京都橘・立命館】
京都明徳高等学校 http://www.meitoku.ac.jp/ 京都橘高等学校 http://www.tachibana-hs.jp/ 立命館高等学校 http://www.ritsumei.ac.jp/fkc/ -
高校説明会等情報【ノートルダム女学院・京都学園・立命館宇治】
ノートルダム女学院 https://www.notredame-jogakuin.ed.jp/ 京都学園高等学校 http://shs-kyotogakuen.com/ 立命館宇治高等学校 http://www.ujc.ritsumei.ac.jp/ujc/ -
継続の力
停滞する時期はあっても、 長い目で見れば、 必ず右肩上がりになる。 一時的な下がりはあっても、 ずっと下がり続けることは無い。 かけた時間の分だけ、 多少の差や、 早い遅い無さはあれ、 必ず結果が出る。 そして、 時間をかけている間に、 勉強する力... -
憧れの力
もうすぐ2歳になる娘がいます。 彼女は、 親バカと言われそうですが、 観察力が抜群にすごくて、 いつもキョロキョロ。 その点、 集中力には欠けるのですが、 本当に周りをよく見ていて、 すべて真似しようとするんです。 だから昨日できていなかったこと... -
湊の文化へ
先日、 中3生に姿勢について話をした。 「『姿勢』について考えよう」 と言ったとき、 若干一名がキチンと座り直したのには笑ったが。 受験生には、 受験生の姿勢があり、 まだまだそれになっていないこと。 それは小さな意識から始まり、 今までとは違う... -
湊ができる前から湊っ子
な彼が変わりつつある 親の有り難みを感じ、 人の有り難みを感じ。 少し見える範囲が広がった、 このテスト期間。 将来人助けをする職につく彼には、 これからも、 人の大切さを知ってほしい。