-
湊とわたし~2024~
H.S.さん あつ森をしていたあの頃、私は友達にさそわれて、小6の頃にこの湊に入塾した。「私、今日塾やねん」その言葉を何回言ったことだろうか。はじめは、数学の計算、英語の単語、全て直前につめこみ、再テストだらけ。「めんどくさ」この言葉が口ぐせ… -
2024 大学・高校進学実績
大学入試6名、高校入試31名の全合格校をを載せています。 大学入試 【国公立大学】 京都大学 1名 京都府立大学 1名 奈良県立大学 1名 【私立大学】 同志社大学 1名 立命館大学 1名 関西大学 1名 中央大学 1名 龍谷… -
2024冬チラシ
-
【中3Aの軌跡】京都連覇
第1回の五ツ木模擬テスト京都1位をとった生徒が、7月に行われた第3回で偏差80.6の連覇達成。全体でも6527人中4位。Aのクラス平均も68.3まで伸びてきた。 2位を含め数人の生徒は部活動で受験せず。 二学期は、定期テストや行事で思うよう… -
2024夏チラシ
-
湊の理系プログラム
【湊の理系プログラム】理系に触れる機会を増やすため2つの体験授業と低学年向けの算数教室のご案内です。今日から3710LAB(理科実験)の友達招待カードを配布しています。是非お友達(湊の生徒以外もOK)と一緒に遊びに来てください。・「親子で算数ワー… -
【中3Aの軌跡】京都1位
先日行われた五ツ木模擬テストにおいて、3Aトップ生徒が5科偏差77.7で京都1位、全体3961人中13位を記録。中1の夏が偏差65だったのを考えると、ここ2年弱でぐんぐん伸びてきた。 先日の進研Vもしで同偏差値に追いついた2位の生徒の今後は… -
高校生一心
https://youtu.be/VL407KwcTIg 湊で中学生時代を過ごした生徒たちは、高校のテストが近づくと自然と勉強を始める。 中学では2週間前からだったが、ある生徒は3週間前から、ある生徒は一ヶ月前から準備を始める。 どうやら、内容が難しく教科数が増える高… -
湊の毎日を覗いてみる
https://youtu.be/sJWDhrpT_YA?si=xZDcOv9LHjqKuhMN YouTubeにて自学動画を中心に湊の毎日を公開中。 www.youtube.com/@—mx2ln 今日は土曜参観の振替日だったそうで、いつもより早めの通塾です。 -
【中3Aの軌跡】春期模試返却
先日受験した春期講習明けの大阪進研「Vもし」が返ってきた。 9名の平均偏差値が66.6。 上位は、72 72 69 68 67 67 … 今回はクラスとして目標偏差を設定したが、次回は各自で目標を設定して臨もう。 さてさてどうなるか。
ブログ一覧
-
古紙回収業者の人は毎日
朝、娘を保育園に送るとき、必ず掃除をしている人がいる。 保育園への通り道、古紙回収業者の人。 来る日も来る日も門から道路まで水を撒いて雑巾で拭いて。 暑い夏はTシャツ一枚で汗をかきながら、今の時期は白い息を吐きながら。 一日ぐらいしなくてもよ... -
長期に渡って信頼関係を築き上げる
先日、英単語のテスト勉強が不十分なクラスで少し思い出話をした。 その生徒は中1で塾にやってきた。 今も生徒たちが使っている英単語帳から最初の40問を課題として出し、目の前に座らせて1時間後にテストをしてみた。 3点…3点!! 仕方がないから、... -
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。 2024年の新一万円札の肖像に選ばれた渋沢栄一さんの一言から。 できるだけ多くの人にできるだけ多くの幸福を与えるように行動するのが我々の義務である。渋沢栄一 本年もどうぞよ... -
何も考えずに全投入する
学生にとっての 受験勉強もそうだが 働き始めてからも 寝食を忘れて仕事に没頭する経験は 必要だと思う それは自分への投資 いろいろなものを投げ打って 自分の幅を広げていく経験 その経験の積み重ねだけが 自分を何者かにしてくれる -
勉強を頑張る意味って
良い時計をすれば 背筋が伸びた気がする 良い車に乗れば 自然と鼻歌が出てくる 身の回りのものが 自分に自信を与えてくれる 勉強も同じようなところがあるんじゃないかな 勉強ができれば そんな自分を好きになったり 自信を持って日々を過ごすことができた... -
普通の塾と違う塾?
先日した入塾面談の中で出た話 通っているネイルサロン(ネイルズセルフィッシュ:https://nails-selfishhome.localinfo.jp/)の方が 「あそこは普通の塾とは違うと思う」とご紹介してくださった 私は男だからもちろんネイルサロンに知り合いは無く よくよ...