-
湊とわたし~2024~
H.S.さん あつ森をしていたあの頃、私は友達にさそわれて、小6の頃にこの湊に入塾した。「私、今日塾やねん」その言葉を何回言ったことだろうか。はじめは、数学の計算、英語の単語、全て直前につめこみ、再テストだらけ。「めんどくさ」この言葉が口ぐせ… -
2024 大学・高校進学実績
大学入試6名、高校入試31名の全合格校をを載せています。 大学入試 【国公立大学】 京都大学 1名 京都府立大学 1名 奈良県立大学 1名 【私立大学】 同志社大学 1名 立命館大学 1名 関西大学 1名 中央大学 1名 龍谷… -
2024冬チラシ
-
【中3Aの軌跡】京都連覇
第1回の五ツ木模擬テスト京都1位をとった生徒が、7月に行われた第3回で偏差80.6の連覇達成。全体でも6527人中4位。Aのクラス平均も68.3まで伸びてきた。 2位を含め数人の生徒は部活動で受験せず。 二学期は、定期テストや行事で思うよう… -
2024夏チラシ
-
湊の理系プログラム
【湊の理系プログラム】理系に触れる機会を増やすため2つの体験授業と低学年向けの算数教室のご案内です。今日から3710LAB(理科実験)の友達招待カードを配布しています。是非お友達(湊の生徒以外もOK)と一緒に遊びに来てください。・「親子で算数ワー… -
【中3Aの軌跡】京都1位
先日行われた五ツ木模擬テストにおいて、3Aトップ生徒が5科偏差77.7で京都1位、全体3961人中13位を記録。中1の夏が偏差65だったのを考えると、ここ2年弱でぐんぐん伸びてきた。 先日の進研Vもしで同偏差値に追いついた2位の生徒の今後は… -
高校生一心
https://youtu.be/VL407KwcTIg 湊で中学生時代を過ごした生徒たちは、高校のテストが近づくと自然と勉強を始める。 中学では2週間前からだったが、ある生徒は3週間前から、ある生徒は一ヶ月前から準備を始める。 どうやら、内容が難しく教科数が増える高… -
湊の毎日を覗いてみる
https://youtu.be/sJWDhrpT_YA?si=xZDcOv9LHjqKuhMN YouTubeにて自学動画を中心に湊の毎日を公開中。 www.youtube.com/@—mx2ln 今日は土曜参観の振替日だったそうで、いつもより早めの通塾です。 -
【中3Aの軌跡】春期模試返却
先日受験した春期講習明けの大阪進研「Vもし」が返ってきた。 9名の平均偏差値が66.6。 上位は、72 72 69 68 67 67 … 今回はクラスとして目標偏差を設定したが、次回は各自で目標を設定して臨もう。 さてさてどうなるか。
ブログ一覧
-
【3/28転記】勤務後に4周年パーティーを
組織がうまく回るかどうかは、中の人間関係が円滑かどうかと直結するというのは紛れもない事実であって、今の湊はこの上ない状態にあると言える。 ちょっと乾杯しようというのが、気付けば夜中3時を回っているのだから。いくら若さいっぱいの大学生が多い... -
【中3Aの軌跡】最初の関門
湊で語り継がれるであろう新中3Aクラスが良い感じに集中している。 例年と違い、今年のAクラスは専門学科志望者のみ。今週末の模試での最低偏差を62に設定した。 京都の専門学科は以下の通り。 堀川探求72 西京エンタ68 嵯峨野こすもす68 桃山自然科学... -
2023-2020 大学・高校進学実績
2023 大学入試 【国公立大学】 京都工芸繊維大学 1名 【私立大学】 立命館大学 1名 関西大学 1名 京都産業大学 2名 摂南大学 1名 追手門大学 1名 大阪学院大学 1名 先端科学大学 1名 高校入試 各生徒の成長の記録と... -
湊とわたし~2023-2021~
※卒塾年度によって、イニシャルやタイトルで並べており読みにくくなっておりますが、一人ひとりが時間をかけて想いを綴ってくれているものですので何卒ご容赦ください。 2023 Y.K.さん 私は中学2年生の夏頃に湊に入りました。その時12年の内容が全く分か... -
4周年
3月24日で湊は4周年を迎えた。 昨年は大学生講師がケーキを用意してくれたのだが今年は無く、「愛社精神が薄いなぁ」なんて冗談を飛ばせるほど、今いる講師たちとは良い関係が結べている。少し遅くなったが明日にささやかなパーティーをしよう。 もち... -
英検を後ろから眺めて
一年前に15/50点だった子たちが40/50点を超えてきて、見た目にもわかるくらい自信をつけてきているのを見ていると嬉しくなるよね。 小学生の英語は、聴けて読めて、「あ、私英語できる」って思えれば十分なんだと思う。 小難しいことはやっぱり必要だけれ...