全般– category –
-
成果は後からついてくる
「お金は後からついてくる」 お仕事をされている方であれば、沢山の経験をされた末に実感されていることでしょう。 塾なら生徒と保護者さま、サービス業ならお客さんに対していかに良いものが提供できるかを考え、想像よりも良いものを提供し、少しずつ信... -
家庭の力
誰にでも良い顔をしなくても、誰からも良いねと思われる人になってほしい。 沢山の要素があるのだろうけど、3歳の娘の成長を日々見ていて、きっとこのくらいの歳から少しずつ少しずつその要素はつくられているのだろうなと。 おもちゃを出したら片付けてか... -
厳しいは本当に厳しい?
宿題やテスト準備の不十分は授業に参加できませんし、忘れ物は取りに帰る、コピーや友人に借りるのは許可していません。 生徒たちは厳しいなと感じているかもしれませんね。 でも、周りを見てください。 しっかりしている人は、周りに気を配り全てにおいて... -
頑張ったね。だけでいい
毎日塾に通っていてそれでも思うような成績が取れていないとしたら、それはきっと成長の過渡期。 不本意な点数であることを一番わかっている本人は次こそはと心に青い炎を灯している。 喉元過ぎればで人は簡単に忘れてしまう生き物だけど、それは環境の力... -
ひとつだけ挙げるとすれば
想像力。 生きていく上で必要な力。 自分が発する一言で、自分の行動一つで目の前の相手がどう感じるのか。 この一言を今、口から出して良いのかどうか。 想像力の不足で相手の気分を害していないか、傷つけていないか。 そのことによって自分自身が疎んじ... -
湊の個別指導
湊では個別指導を併設している。 社員が集団指導、学生スタッフが個別指導を担当し(受験学年除く)、授業の無い月土で全体をフォロー(個別生には他教科の勉強法なども)するというかたちである。 社員と学生の連絡は指導報告フォームとして、Googleフォ...