全般– category –
-
スマホが無くなった日
夏期講習初日から中3受験生のスマホを全面禁止にした。 学習面に対する意図はいろいろあるが、生徒たちにはとやかく言わず『塾(勉強)にスマホは必要ない』ということを伝えた。 今の世の中では「スマホといかにうまく付き合っていくか」を教えていくべ... -
何を伝えられるか
涼しい顔をして、色々なことを何食わぬ顔でこなせればよかった。 でも、私にはそんな才能は無く、一つひとつ、失敗しながら泥臭くやってくるしかなかった。 自分の限界、一見限界に見えるものにぶち当たったときに、どのように立ち向かって乗り越えていく... -
少し早めの目標達成
今回の英検で小6から2名の4級合格者が出た。 湊の小学部英語は第3回の英検(1月)に於いて小5で英検5級取得、小6で英検4級取得を目標としているので、予定より10ヵ月ほど早い。 ここからは目標を3級に切り替えて更に高みを目指していく。 現在... -
全ての子どもたちに
結局、中3全員を相手に一時間の質問タイムは時間いっぱいだった。 宿題と題した質問作成を一人残らずやってきた受験生たちからは自分自身に向き合う真剣さが伺えた。 どんな質問に対しても、飾ったものではなく自らの経験から丁寧に絞り出された言葉を返... -
新たな受験生たちへ
今日の夜は去年の受験生たちが話をしに来てくれる。 自分が不安だったのを思い出し、その気持ちに寄り添える優しい心が本当に尊く有り難い。 夏をどう過ごすか、勉強がしんどくなったら…聞きたいことは沢山あるだろうが、今回のメインは「高校生になって勉... -
ピラニア的質問対応
今年度から始めた質問BOXの「質問争い」がすごい。 誰のって? 生徒じゃなく、講師の。 生徒から質問があがると、我先にと解説競争が始まる。 あ、質問来たと思って見てみると「◯◯が書き込んでいます」 その様はまるでアマゾン川で足を滑らせた牛に襲い掛...