代表の雑感– category –
-
塾の使命
塾の使命は成績を上げること、志望校に合格させること。 この業界で16年ほどお世話になってきて、今もそう思っているが、使命を全うするための過程は絶えず変わってきた。 課題とその達成を繰り返した生徒が高校のテストで「対策プリントをください」と... -
人事を尽くす
バスケットボール女子の笑顔とサッカー男子の涙。 久保選手の一言。 「サッカーだけやってきたのに…」 どちらも血の滲むような努力をしてきた。 それでも得られないものもある。 汗を流し、顔を歪ませ、自分たちを追い詰める風景と、毎日机に向かっている... -
いいよ
『ごめんなさい』 『いいよ』 3歳になった娘と。 ごめんなさいが軽くなってはいけないけど、そうではないごめんなさいを言うのは勇気がいることだから、ちゃんと言えたら『いいよ』でいい。 -
成功云々
『失敗は成功の母』 『成功は失敗の先にある』 やめなければいずれ結果が出ることは、そうしなかった反省や後悔も含めて大人は誰しもわかるところですね。 あのとき続けていたら。 それほど継続は難しい。 子どもたちに対して真に評価すべきは上下する点数... -
制限された自由を
子どもの言うように好きなようにさせてやることが彼らの意思を尊重しているとは思わないですね。 何が良いかを判断する能力が発達しておらず、また自分の人生に責任を取る力も覚悟も無いですもの。 自分の中学生時代を振り返っても、頭でっかちで変な全能... -
外に出そう
諦めと決意の色が目に宿る。 諦めは力を抜くことへの諦めだ。 この3日間、いや、もう一週間か、中1生たちを開室から集めて宿題や小テストの徹底を進めている。 できるまでやれば、できて自信につながる。 だからできるまでやらせる。 子を成長させたけれ...