全般– category –
-
成長の芽はいたるところに
新たな課題を設定すれば見えてくることもある。 つい最近本格的に始めた音読提出一つとっても提出のタイミングには大きな差がある。 ある生徒は課題を出すとその日か次の日には提出をし、一番遅い生徒は提出期限のギリギリ5分前というくらい。 ただし、驚... -
暇だから
新中1生が平日に学校から直接来たり、土曜日に一日中いたりする。 中学生になったばかりで、部活動がまだまだ本格化していないからというのもあるが、よくよく聞いてみると「暇だから来た」らしい。 小中と遊んでしかいなかった私からすると、何とも衝撃... -
甘々のはずが
娘が生まれたら甘々の父親になるんだろうなと思っていて、そうなるはずだったのだが、そうはならなかった。 食事は正しい姿勢でとること、左右を見ずに飛び出さないこと、相手の話を待つこと、挨拶をした方がよいこと、数え上げればキリが無いほど日々娘に... -
2022 大学・高校進学実績
大学入試 【国公立大学】 京都府立大学 1名 【私立大学】 追手門学院大学 1名 高校入試 各生徒の成長の記録として湊に在籍中の偏差値upを載せています(公立・私立で第一志望のみ記載) 【公立高校】 嵯峨野(こすもす共修) 10up 山城 5u... -
台風の贈り物
丁度今日からテスト前の毎日勉強期間に入る学校があった。 「あった」というのは、台風に備えて完全休校にしたためだ。 今日は祝日だから開校の14時から来るつもりだったようだがあいにくの台風で休校となった。 連絡をくださった保護者さまの話によると、... -
差は開いていく
日曜の朝8時、夢見心地の生徒が多い中すでに机に向かっている生徒たちがいる。 日曜はゆっくり眠ると決めているのも自分、いつもと同じリズムで生活すると決めているのも自分。 ただ残酷に両者の差は開いていく。 全ては自分の責任に置いて選択をしていく...