代表の雑感– category –
-
ひとつだけ挙げるとすれば
想像力。 生きていく上で必要な力。 自分が発する一言で、自分の行動一つで目の前の相手がどう感じるのか。 この一言を今、口から出して良いのかどうか。 想像力の不足で相手の気分を害していないか、傷つけていないか。 そのことによって自分自身が疎んじ... -
内に向かう
言い訳をしまくろう。 愚痴だって言いまくろう。 行き場の無い悔しさややるせなさを自分の中で押し留められるほど強い人はなかなかいません。 出せばいいんです、聞いてくれる人がいれば。 ただ、少したったら、ぐっと深く自分の中に沈んで自分と向き合う... -
先んずれば人を制す
塾は、真剣に勉強するのは、いつからが正解か。 夏期講習の模試を採点していると、普段授業で感じている手応えと結果が違うんです。 そりゃそうですよね。 日々の授業は該当学年の内容、模試は今までの総合力ですもの。 このように「この子はもっと早く来... -
思い立ったが吉日
なんで思い立ったが吉日なのかと考えていて 最近ようやく正体がわかった気がしています。 やる気エネルギーがあるとすれば、もちろんやろうと思ったその瞬間がエネルギーMAXで 日が経つにつれて減退していくんですよね。 やっかいなことに、おそらく加速度... -
何を伝えるのか
6年前の生徒から不意に連絡があって、人生の大きな選択に関して相談を受けた。 実際には私が二十代のときに初めて授業を担当して5年で大学生になり、そこから6年だから11年か。 私が彼女の年齢ならどのような選択をするか、今だからわかるその選択の... -
後悔するかもしれない日々を送ってはいないか
やりたいことのたくさんある中3生たちにとっては意地の悪い質問であることはわかっている。 ほんの半年後、望む高校にいけなくて過去の自分を振り返り後悔することがどのくらいつらいことなのかもわかってる。 涙する生徒をたくさん見てきたからね。 目を...