全般– category –
-
望外
「先生、飲みましょう!」 高校に合格したときも、大学に合格したときも、全部嬉しかったけどこれは望外。 元教え子が成人になり、揃って京都まで遊びにくるにあたって誘ってくれたようだ。 教えていたのは13歳か14歳かくらいから大学受験までだから7年前... -
何を理とするか
サイゼリアは旨い安い。 テーブルについているスプーンやフォークに派手さはなく、それが入っているものもベージュのような質素なもの。 料理を際立たせる、安価だけど妥協しない料理で勝負という覚悟さえ感じさせる。 今はどのチェーンでも見かけるタブレ... -
ひとにぎりの
最近はOWNDAYSの田中社長があらゆるメディアによく出るようになり「知っている・できる」と「やる」は全く違うという話はよく聞くことだが、目の前の受験生を見ていて、まさにそうだなと思う今日この頃。 あくまで学力面においてだが(全てに通ずるかもし... -
来たれ未来の教員たち
湊では将来教職を目指しているという応募者はよほどでない限り採用することにしています。 目の前の生徒やその保護者さまに対して精一杯できることをすることが私たち湊がこの地域に存在する理由だとすれば、次世代の教員の皆さんに働いてもらい経験を積ん... -
おかえり
高校のテスト期間に入ると、卒塾した生徒たちがチラホラと顔を見せる。 自習室はいつでも使っても良いと伝えてあるけど、来てくれるとやはり嬉しいじゃないか。 昨日は「落ち着くかい?」と聞いてみた。 「はい。」と笑顔で返事が返ってきた。 一年目は塾... -
うちの子は
家で勉強しないんです。 そうですよね。 私も家で勉強する子はほとんど見たことがありません。 国公立に行った子も、関関同立に行った子も朝から晩まで塾でした。 塾が開く時間には待ち構えていて、最後の一人になるまで居座ります。 賢い子ほど、より集中...