全般– category –
-
メリークリスマス
12月25日にも、世間の喧騒をよそに湊内には静かな空気が流れる。 中3生たちが私立の赤本に手を付け始め、数字として表れる自らの至らぬところと直面し、そして入試までの日数と見比べる。 それでも彼らは決して焦ったりはしない。 4月から始まった長距離... -
リンパマッサージcocoro 中江さんより
お子さんの体に触れていますか? 体に触れてケアするリンパマッサージは、心のケアにもつながります。 私自身リンパマッサージを習得したいと思ったのは、上の子が小5だった頃、足に張りが出てきたのが気になった事が始まりでした。 心の開放にもつながる... -
小学生には英単語を
湊の小学生には、中学校に上がるまでに中3までの英単語630を書けるようにを目標にしている。 現在の小学校教育では読むことも難しいこれらの英単語を、書けるところまで追求する理由は以下の2点。 ①困難なことをやり抜く力とそれを達成したときに生じ... -
私学個別相談会@京都タワー
-
園の標語
娘の通う園の玄関には日めくり標語があり、今日の標語「キレない子にするためにはキレない親になる」に少しだけ。 誰しも自分に無関係な人にはなんの感情も浮かばないのだから、親が子にキレるのは、関心、もっと言えば愛の表れであり当たり前と言えば当た... -
子どもに伝えること
漢字テストができなかったからといって怒る必要は無い。 返されたテストの点数に腹を立てる必要は無い。 そこの話は無意味だから。 話しをするとすれば、自分が持てる力を出し切らなかったこと。 やればできることをやらなかったこと。 ここに関しては一歩...