全般– category –
-
仲良きことは
開校からこれで3回目の保護者懇談。 毎回必ず夫婦で来ていただくご家庭があるのだが、これがまた楽しい。 何が楽しいって、お父さんとお母さんのボケとツッコミ(すみません)が絶妙で。 お父さんがどんと構えてらっしゃって、お母さんがたくさんお話しさ... -
母と娘の結びつき
母と娘の関係って面白いなと。 うちの妻は割と古風なタイプなので、ダメなものはダメだとして譲らない。 夜は8時までには寝かせるって決めているし、躾も結構厳しい。 だから、娘はよく泣かされているのだが、ふと見ると抱き合ったりしている。 しばらく... -
自分で成長できる力を
中3には最後の模試を一人ずつに返却した。 各講習会の最終日に実施している模試。 湊は春開校だったから夏と冬しか受けていない生徒が大半なのだけれど、ほとんどが偏差値を上げている。 入試を目前にして、こちらのやり残したことの方が多くて、ああして... -
身近な人を一番大切にする
身近な人をおろそかにしがちであるなぁ。 仕事が長引いて約束の時間に遅れそうになっても「わかってくれるだろう。」と。 お祝い事を忘れていても「今度にしてもらえるだろう。」と。 娘が生まれて、湊を開校して最も意識して変えてきた部分。 親、兄弟、... -
いってらっしゃい。
唯一の高3生の私大入試が明日から始まる。 朝はお父さんに車で送ってもらうそうだね。 毎日早く寝てね。 できなくても気にしないで。 肩の力を抜いてね。 たくさん伝えたいことがあったはずだけど。 もう無い。 いってらっしゃい。 -
恩は石に刻む
「恩は石に刻み、恨みは水に流せ」と言います。 確かにその通りだなと。 人の短い一生を、恨みを抱えながら前向きでなく過ごすことの何たる無駄か。 負の感情が毎日を彩ることは無い。 何より、自らが恨みを抱えながら、周りを恩で満たすことはできない。 ...