子育て– category –
-
【子育て】まいどの学び
今日で保護者懇談終わり。 最終日は、まさにお母さまとの相談会のようだった。 お母さまが発する一言一言が、私のこれから未来を指し示し、私が発する一言一言が、そんな私自身に対するアドバイスのようであった。 お母さまの方がはるかに子育ての先輩だか... -
【子育て】先生!!
一人っ子の娘は体操とピアノを習っている。 完全に親バカではあるが、なかなかどうして、どちらも今のところ順調。 ただ、見習うべき兄や姉、面倒を見る弟妹がいればもっと伸びたりするのかな、とも。 そこで、私が父親であると同時に兄や弟の役割をしてみ... -
【子育て】背中を見せる
もう、やめた。 娘が小学生になって生活が一変した。 保育園児のときは、8時ごろに起きて朝の準備の後、一緒に読書やパズルをして9時過ぎに登園。 今は、7時前に起きても一緒に何かする時間は10分しかとれない。 ここ数か月はその10分間で何かをしようと躍... -
【子育て】叱るときに大切にしていること
子どもを叱るときに大切にしていること。 物事に真剣に向かわないときは叱る。 今の自分の力でできることを諦めてしまったら叱る。 叱るときはハグをしながら、必ず理由をそえて叱る。 -
【雑感】AIと娘は同じか
小学1年生になった娘が、今後どのように成長をして、どんな人生を歩んだとしても、あらゆる面で私を越えてくれたとしたら、それは心から素直に喜べることだろう。 もしかしたら、それが親という生き物の最大の喜びではないかとさえも思える。 翻って、AI... -
甘々のはずが
娘が生まれたら甘々の父親になるんだろうなと思っていて、そうなるはずだったのだが、そうはならなかった。 食事は正しい姿勢でとること、左右を見ずに飛び出さないこと、相手の話を待つこと、挨拶をした方がよいこと、数え上げればキリが無いほど日々娘に...