子育て– category –
-
【子育て】母子のファインプレー
夏休みの間も、むしろ夏休みだからこそ、塾という仕事はノンストップで、小1になった娘も夏休みなんだけど、私はいつもと変わらない生活を送っていて、娘が成長するであろうたくさんある時間のほんの一部だけしか見れていなかった。 それでも、壁にやるこ... -
【子育て】家訓!?
我が家の家訓は、 1.真剣にやる。 2.諦めずやる。 3.やる、やらないなら、やる。 に決定した。 小学1年生の娘には、色々な場面でそれとなく伝えていこうと思う。 中2Bクラスには「宗教みたい」と言われてしまったが… 我が家は我が家。 -
【子育て】まいどの学び
今日で保護者懇談終わり。 最終日は、まさにお母さまとの相談会のようだった。 お母さまが発する一言一言が、私のこれから未来を指し示し、私が発する一言一言が、そんな私自身に対するアドバイスのようであった。 お母さまの方がはるかに子育ての先輩だか... -
【子育て】先生!!
一人っ子の娘は体操とピアノを習っている。 完全に親バカではあるが、なかなかどうして、どちらも今のところ順調。 ただ、見習うべき兄や姉、面倒を見る弟妹がいればもっと伸びたりするのかな、とも。 そこで、私が父親であると同時に兄や弟の役割をしてみ... -
【子育て】背中を見せる
もう、やめた。 娘が小学生になって生活が一変した。 保育園児のときは、8時ごろに起きて朝の準備の後、一緒に読書やパズルをして9時過ぎに登園。 今は、7時前に起きても一緒に何かする時間は10分しかとれない。 ここ数か月はその10分間で何かをしようと躍... -
【子育て】叱るときに大切にしていること
子どもを叱るときに大切にしていること。 物事に真剣に向かわないときは叱る。 今の自分の力でできることを諦めてしまったら叱る。 叱るときはハグをしながら、必ず理由をそえて叱る。