中学部– category –
-
【中学部】誰でもいつからでも頑張れる
湊ができて6年目を迎え、それなりの進学実績が出てきたことと、学習の基本となる躾的な部分も含め、やるべきことは徹底してやるという方針からか、この地域の勉強が苦手な子たちには敬遠されていると感じる。 でも、本当は、勉強が苦手だからこそ、苦手な... -
【中学部】一心不乱に一途一心
結果は大切で、それに至る過程ももちろん大切で、でも一番大切なのは、結果が出るまでその過程を継続することにあるんじゃなかろうか。 もともと勉強が得意ではない生徒も、得意な生徒も、効率の良い生徒も、そうではない生徒も、何かを一心に続けていれば... -
【中学部】続けられる環境に身をおく
誰もが「継続は力なり」という言葉を耳にしたことがある。 そして、継続が力になることも、継続だけが結果につながることも知っている。 でも、ほとんどの場合、その継続は失敗に終わる。 人の意思とはかくも脆く儚い。 だから、意思や根性なんて不安定な... -
【中学部】熱の部分を自らの
今日は、午後7時から高校生を交えての座談会を行う予定である。 どんな夏を過ごしたか、どんな生活をしていたかから、悩みや苦しみ、どうやってそれを克服したかまで、できるだけリアルな声を届けたいと思い、この時期の恒例行事にしてきた。 入った高校... -
【中学部】定期テスト成績優秀者
中1 塾生に兄姉が多いこの学年。テスト前にどのくらい勉強するのか、どれくらい詰める必要があるのかを近くでずっと見てきた。高い当たり前の基準で、これからも気を抜かずに進みたい。 合計 485 480 466 443 439 435 429 国語 96 94 93 93 92... -
【中学部】先取りこそ正義
昨年の受験生たちが中2だったころ、夏ごろに3年間の内容を全て終えられると気付いてから、湊の英語はとにかく先取り型だ。 ずっと前からそうだったけど、昨年最高記録をマークしてから今までのやり方に改善・改良の余地が見えてきた。 「先取りしすぎたら...
12