進学塾湊を始めるまでに代表の白数がお会いしてきた多くの生徒と保護者の方々。彼らが紡ぐ言葉が、塾人としての私を私が思うよりも正確に表しています。お時間の許す限りで、お付き合いください。
I.Kさんのお母様
〇〇塾の先生方、毎日朝から夜遅くまで子供達のご指導有り難うございます。
中学に入学してから塾を4回も変わり、最後にめぐり合うことのできた〇〇塾で娘がこれほど頑張りを見せてくれ、変わってくれるとは正直思っておりませんでした。どこの塾の先生にも言われる言葉が「自分で考えようとしない」「考えずにすぐに分からないと放り出してしまう」との言葉でした。娘にも何度も話をし、ときには喧嘩になってしまうこともありました。〇〇塾の体験に参加させていただき、娘から〇〇塾に変わりたいと言われた時は「またか」とため息が出ました。この子はいったい何度塾を変わるのだろうか。何度塾を変わっても娘のやる気スイッチが入らないことには何も変わらないと思い、娘にもその話を何度もしました。体験に参加させていただいた後すぐに〇〇塾の先生から連絡をいただき、とにかく話だけでも聞きに伺わせていただきました。そこで白数先生とお話させていただき、その熱い思いに感動し「もしかしたら変わってくれるんじゃないか」と思いすぐに入塾を決めました。入塾を決めたあと、A先生からラインでメッセージをいただき、〇〇塾に娘をお願いしたらきっと大丈夫だと、焦りを感じていた気持ちが和らいだのを覚えております。入塾してから毎日塾に来て下さいと言っていただき、毎日塾に通い出しました。勉強を30分もするとすぐに嫌になる娘が朝から晩まで塾に通い、少しずつついてきたようで本当に頑張っていました。途中、白数先生に娘のことでお忙しいときにお電話させていただき、意見させていただいたときは大変失礼いたしました。私がお話しさせていただいたことも真剣に聞いていただき、娘への対応をすぐに変えていただいたことにより、よりいっそう先生方への信頼が増し気持ちよく塾に通わせていただき感謝しております。
集団から個別指導に変わり、娘のやる気スイッチをマックスにしていただいたB先生には本当に感謝しております。有難うございました。友達に遊びに誘われても断り、毎日授業と自習に通う娘の姿には驚かされました。「この子は変わったんだ」と心から嬉しく思いました。〇〇塾に入り、先生と出会えたことが娘と私の宝物です。本当に有難うございました。
高校に入り、勉強も難しくなり壁にぶちあたることもあると思います。そのときにはどうかご指導のほど宜しくお願いいたします。夢である保育士になれるまで温かく見守ってやって下さい。これからも娘、新しくお世話になる息子共々、長く宜しくお願いいたします。
最後に、入塾生が増えて先生方が忙しくなりましても、〇〇塾を始めた時の熱い思いのまま変わらずに、子供たちに熱いご指導をしていただきたく思います。
O.Aさん
私は〇〇塾ではたくさんお世話になりました。最初のほうは正直行く回数も居る時間も長かったので、めんどくさいなと思っていました。でもずっと行っているうちにがんばってやろうと思えるようになりました。
私は〇〇塾に行く前に2つの塾に通ったことがありました。正直その2つの塾では成績の伸びを感じることは出来ませんでした。しかし今では勉強をする習慣もついて、前の塾では感じることのなかった成績の伸びも感じることができるようになりました。私は1年生のときから苦手な教科があって私は3年生になっても苦手のままでいました。いつもその教科が足をひっぱっていました。でもいつもあんまりテストの点とか気にしなかったので、放置したまんまでした。しかし受験生になったら気にしない訳にもいかなくなって、どんどんあせってきました。でも塾の先生が夜毎日その教科を教えてくれました。少しずつ知らなかったことも知れるようになって本当に良かったです。夜毎日教えてもらったので受験の不安も少しおさまりました。そして無事合格することが出来ました。本当に塾に来て良かったなと思いました。合格出来て本当に良かったです。高校生になってもよろしくおねがいします。
O.Aさんのお母様
いつもお世話になっております。昨年夏、〇〇塾へ入塾し、高校受験もあり、夜遅くまでよくがんばったと思っています。なかなか結果は出ていないかもしれませんが、先生方に声かけしてもらい、やる気、目標を持って高校生活を楽しんでもらえたらと思っています。〇〇塾の生徒もふえて、先生方も大変だと思いますが、よろしくお願い致します。
O.Yくんのお母様
息子は、小学生のころから先生方からは少し変わった子供として扱われてきたように思います。成績も悪く、態度もよくなかったので、「勉強のほうはあきらめたら」というようなことを何回か先生にいわれたり、問題児扱いされたりしていました。昨年の2月頃にクラブで顧問から暴言を吐かれ、3月には好きだった部活動も続けられなくなり、本人にも悪いところがあるのはわかっていますが私も先生方には不信感で一杯でした。
上の息子と同じように小学生のころは進研ゼミ、中学では〇〇塾でお世話になる前に2つほど違う塾に通いましたが、何も状況は変わりませんでした。
昨年3月に、〇〇塾のチラシを拝見して、なぜかわかりませんが今回はいけそうな気がすると感じたので、思い切ってお電話させていただきました。最初にお伺いしたときに本当に勉強のできない、やる気のなさそうで気難しそうな我が子を快く受け止めてくださり、こんな先生方もいるんだなと感じたのを強く覚えています。面談の際に、毎日自習に通うように言われ、続くかなと思いましたが、今まで勉強したことのない子が初日から嫌がることもなく、毎日、通わせていただきました。最初のころは、生活面での指導もしていただき、私も帰ってきてから塾での話を聞くのが楽しみでした。今まで、勉強のことで毎日頭を抱えてきましたが、この1年間はその悩みは全くといってなくなりました。本当に安心して通わせていただきました。
この1年間で人間として少しだけ成長したのではないかなと思っています。どんなことにも諦めがちだったのに自分にも可能性があるということを感じていると思います。本当に先生方には感謝の気持ちで一杯です。というか感謝の言葉しか出てきません。
まだまだ精神的に子供なので、成績もそうですが人間として成長していってもらいたいと思っています。これからも息子を温かく、時には厳しくご指導していただきたく思っております。上の息子ともども、どうぞよろしくお願いいたします。
K.Yさん
私は〇〇塾に通うようになって色々なことが良い風に変わりました。その中でも1番変わったのは勉強に対する姿勢です。
私は1・2年生の時、それなりにテスト勉強をして、平均点を越えれば良いと思っていました。でも、それがだめだと気づいたのは3年生になってからでした。3年生になって友達が受験の意識が高まり、志望校が決まった友達もいて、勉強について考えはじめて気づきました。今までの私の定期テストの敵は学年の平均点だったけど、その時から同じ高校を目指す人になりました。
3年生になり、受験生という実感がなく何も考えずに遊んでいました。夏休みが終わったころ、私は〇〇塾に入塾しました。新しい塾に慣れて、自習に毎日来るようになり、ようやく受験生という実感がわいてきました。定期テストや実力テストの点数も頑張れば頑張るほど点数はグングン上がるので勉強に初めてやりがいを感じました。入試が近づくにつれて勉強時間が増え、毎日14時間塾にいることも休日では普通でした。急に人が変わって勉強ばっかりするので友達には、「ちょっとは遊んだら?」と言われることも多くあったけど、遊ぶことよりも勉強が大切で、友達の言葉に動じず、ひたすら勉強をするばかりでした。私立は学芸高校を志望していたけど、学校の先生には何度も限りなく可能性は低いと言われて高校のレベルを下げようと思ったけど、白数先生・A先生に後押しされて受験をし、併願だけど合格することができました。本命の高校に向けて、されに勉強を頑張りました。倍率が高倍率だったので、くじけそうになりながらも無事前期試験を終えました。結果発表のとき、自分の番号が見えた瞬間は一生忘れられません。〇〇塾にその場で電話して結果を伝えたときのA先生の「天才だね~」とその後ろでびっくりしている白数先生の声も忘れられません(笑)私が合格できたのは〇〇塾の先生方のおかげです。いつも先生のことを1番に考えてくれる熱心な先生方と共に受験を乗り越えることができて本当にうれしかったです。中学3年生のとき、もっと勉強をしておけばよかったと後悔しました。だから高校では1年生からしっかりコツコツ勉強をして苦手な教科も頑張って克服して、好きな教科はとことん勉強して将来に生かしたいです。どんなときも支えてくださって本当にありがとうございました。これからも何ごとにも熱心にチャレンジしていきたいと思います。またお世話になります!!
K.Yさんのお父様
この度は大変お世話になりありがとうございました。
〇〇塾に入塾したのは3年生の9月で、今まで通っていた塾では勉強時間が短くもっと勉強したいと言うことで友人の話を聞いて入塾を希望しました。
当初は、9月からの入塾とあって私自身は凄く不安に思いましたが、本人は真面目に黙々とやっているように思いました。受験生には休みはありませんが先生方も土曜、日曜など塾を開けて頂き熱心に指導して頂いたお陰で志望校に合格することができ、大変感謝しております。
弟も今年から1年生で〇〇塾に3月から入塾しました。宿題が多くて毎日大変そうですが、先生の指導のもと努力すれば必ず良い結果になると思いますので今後とも宜しくお願いします。
K.Aさん 「感謝の気持ち」
私は2年生ぐらいの時からある高校に行きたいと思っていたけど、ずっと部活ばっかりしていて、ねむかったり、あそんだりしてばっかりだったからテスト前とかしか勉強してなくて、入試のときはすごく苦労しました。しかものんびりしていたので、夏休みも全然勉強しなくて冬休みもほとんどしていませんでした。2学期の定期テストや実力テストも点数あがらなかったし、体育大会とか文化祭でつかれて集中できなかったのを覚えています。担任の先生にも50点実力テストをあげないといけないと言われていたのに50点ぐらいさがりました。でも「どうにかなるやろ~」とか思っていました(笑)でもほんまにやばいなって思ったのが年明けてから。遅すぎです。友達の家行ったときに〇〇塾のチラシみつけて、「うちもここいきたい!」って思いました。友達から話を聞いて、とってもいい塾やな~って思ったからです。もう自分の力やったらどうにもできなくて、お母さんとお父さんに「ここ行きたい!」って頼みました。入らしてもらって、みんなめっちゃ真剣で正直びっくりしました。でも、「だからこそがんばらないと」って思いました。
白数先生とA先生のおかげで勉強わかるようになったし、意欲もわきました!1ヶ月めっちゃがんばったと自分でも思います(笑)なんであんなにがんばれたのかわからないけど、でもその時はめっちゃ夢中でした。志望校に合格するのは自分のためだけじゃなく、応援してくれている親と〇〇塾の先生方のためもあるからこそよけいがんばれました!絶対に期待は裏切りたくなかったし、1ヶ月今までで一番がんばった努力はむだにしたくありませんでした。支えてくれた友達にも親にもほんまに感謝しています。でも、〇〇塾の先生にはほんっっっっまに感謝しています。〇〇塾の先生に出会えてなかったら絶対合格できてなかったし一生懸命にもなれませんでした。
ほんまに感謝しかないです。ほんまに出会えてよかったです。これからも小学校の先生になるために勉強がんばります!!これからもよろしくお願いします!!応援よろしくお願いします!!
〇〇塾の先生方には勉強だけでなくて色々な大切なこともたくさん教えてもらいました。ありがとうございますしか出てこないけどほんまにありがとうございました!!
K.Aさんのお母様
いつも娘を励まし、支えて応援してくださった先生方にとても感謝しています。〇〇塾への見学・説明で断られるのではないかと不安いっぱいでしたし、正直厳しいと言われた時は、「やっぱりこれが現実だなぁ」と思いました。でも、自分が行きたい学校があるならそれに向かって頑張れ、志望校を落とすなって言葉と、学校も他塾も無理と言われて夢も希望もヤル気も失っていた娘を救ってくれたのが白数先生とA先生のお二人です。帰るなり広告の裏に「前期合格」!!と言う目標をたて、毎日〇〇塾に通い体調を心配する位人が変わったように勉強に励んでいました。思春期あんまり会話もなかった子が「毎日塾に行くのが楽しい、苦手な事が解るようになって楽しくなった」や、「英語の長文も解けるようになって好きになった」って言っていました。大嫌いな数学も取り組もうっていう気持ちにもさせてくれたって言っていました。今までも自分の部屋がなくリビングの食卓で勉強する日々でしたが、さすがに受験生には無理な環境でしたよね。自分で言っていますが、私はほめられて伸びるタイプ、ヤル気が湧くタイプっていう娘を上手にほめてくださり、良く天才天才ってほめてくれるねんって話していました。小学校5・6年の担任の先生の出会いで、今の夢である小学校の先生になりたいと思い、中学2・3年の担任の先生、そして〇〇塾の先生方との出会いが娘にとってすごく掛け替えのない出会いになりました。最初の頃、先生からのメールで、余計な言葉は今の娘には必要なく、「いってらっしゃい」「おかえり」の声かけとご飯で大丈夫だと思いますって文になるほどと思い、23時過ぎに帰る娘に私は起きていよう、朝も送り出そうと心掛けました。受験日が近づく中疲労もピーク、イライラもピークという時期もあり、妹たちに当たり散らす時もあったけど、そこは冷静に注意し、春から小6の妹にも「後4年後こんな風になるんやからよく覚えておきや~」なんて話していました。過去問など力が付いてきたのが目に見えて解りだしても受験日前日の懇談では、ここまで良く頑張ったけど現実半々と言われた時は心配でしたがやる事は全部やった悔いなしって感じだったので、べたですが、前日はカツを揚げ家族で食事をしました。私にはそれ位しかしてあげる事がないですしね。それまで緊張していたけど当日は意外と冷静でびっくりしました。前日先生方が「どの駅から乗るの?」って聞かれた事に疑問もなくだったけど、駅前で先生方を見てびっくりしたし、とても嬉しかったし、励みになったようです。ありがとうございました。試験終わりには帰ろうと仕事を早引きし「おかえり」と声をかけ顔を見たら、出来たと自信に満ち溢れた表情で試験を振り返って話をしてくれ、うかれたらあかんけど出来た自信があるとニヤニヤしていたのを覚えています。結果発表まで1週間とても長かったけど、「受かっているから大丈夫」なんてずっと言っていましたが、後期に向けての勉強もしっかり見てくださりましたね。一人一人をしっかり指導してくれて、良い所を伸ばしてくれて、理解できていない所は解りやすく教えてくれてこれからの高校3年間、そして大学へ向けて指導を宜しくお願いします。合格発表の時一人で行くって言われ家で寂しく待っていましたが、すぐにTELがありドキドキしながらも出ると「あった~あった~」と半泣きの喜びの声忘れません。この日を忘れず高校生活を楽しんで欲しいと思います。「卒業祝賀会」とても楽しく美味しくボーリングは女子1位(?)だったと話していました。春休みいっぱい遊び勉強もしているけど、勝手に安全ピンでピアスをあけ5月には東京へコンサートに行くと予約をし、まだ高校生なのに背伸びをしすぎな娘ですが、しっかり見守っていくしかないと半分あきれていますが…改めて先生方の出会いに感謝しこれからも夢が現実になるように指導をお願いします。本当にありがとうございました。(先生方も目の下のくまがヤバかったと娘からよく聞いていましたよ)
S.Bさん
私は〇〇塾に入って定期テスト前でさえろくにしていなかった勉強を毎日するようになりました。入るまではうじうじして、ひたすら勉強を後回しにすることを極めてきていたので、集団だとそれができず嫌でもしなければいけなかったのでつらかったです。でもそのおかげで普通に定期テストで半分以下を取るのが考えられなくなって、勉強を楽しむことができるようになりました。毎日勉強ばっかりしていた時期はしんどかったし、みんなストレスたまっていらいらしていたけど所々でちょっとしゃべって息抜きできたから頑張れたのかなって、家で一人孤独に勉強して、今、〇〇塾に入って良かったなと思います。
S.Bさんのお母様
夏期講習から入塾させて頂いて半年余り。〇〇塾の先生方には大変お世話になり、本当にありがとうございました。
中学生らしい勉強の取り組み方が身に着いていなかったので、最初はほんとうに大変でした。クラブに習い事に学校の宿題。それに加えて大量の塾の課題。単語を覚えるにも計算をするにも時間がすごくかかっていたので、時間が足りずに、何もかもが中途はんぱになるのでは…と悩んだりもしました。
その夏休みを乗り越えて2学期になり、少し落ち着いて勉強に取り組めるようになった頃から少しずつ成果が出始めてきました。2学期の中間テストで大幅に点数をUPすることができ、チラシに載せてもらったのもいい記念になりました。その後も上昇を続けていければよかったのですが、なかなか点数が安定せず、勉強への取り組み方も甘いままで、先生方にはほんとうにご苦労をおかけしたことと思います。
入試では前期で志望校に合格することができ、本人も親もびっくりでしたが、がんばった成果を確認することができて、自信になったことと思います。
苦手な暗記を克服するための小テスト、苦手な分野を集中して取り組む課題が有難かったです。また、夜も遅くまで、さらに日曜日まで自習室をあけて頂き、先生方のお身体は大丈夫かと心配になりながらも、熱心なご指導に本当に有難かったです。
よき友達にも恵まれ、引っ張ってもらいながらの受験生活でしたが、本人にとってとても充実した日々であったことと思います。
ほんとうにありがとうございました。
M.Tさん
私が初めて〇〇塾に体験に行ったとき、人数が少なく本当に始まったばっかりの塾なんだなぁと思いました。団体での授業は久しぶりで、きんちょうしていたのですが、先生の話すこと1つ1つがおもしろく、そして役立つ事ばかりで毎日塾に行くのが楽しくてこんなに塾に行くのが楽しいと思ったことは他の塾ではなかったので、私は〇〇塾に入って本当によかったと心から思っています。〇〇塾の生徒になって私は変わりました。勉強することが少しずつ楽しくなっていき、いつのまにか自ら毎日のように自習に行く生活になっていました。苦手だった英語、数学も先生方に教えてもらうようになってから少しずつ理解できるようになりました。先生方の1人1人の生徒にきちんと向かいあってくれる、そんな先生方、〇〇塾が大好きでした。
夏休みの講習も朝から夜までみっちりあり最初はしんどく、あきらめていた自分がいました。でも、周りにいる仲間や先生のおかげでしんどいと思った時も、あきらめかけていた時も、あきらめることなくやってこられました。本当にありがとうございました。
秋の頃は受験生っぽくなり、勉強をしないといけないなぁとおもっていてもまだまだ先、などと理由をつけて遊んだりしていました。今ではその遊んでいた時ももったいないことをしたなぁと思っています。あの時もうちょっとがんばっていたらなぁ~。と思う時もあります。ですがその後悔も1つの経験としてこれからの高校生活、人生につなげていきたいと思います。
冬ぐらいに本当に志望校に行きたい!と思いだしてからは、毎日自分なりに必死になってやってきました。土曜日、日曜日は9to9、平日は学校が終わったら着替えてすぐ塾に行く日々でした。自分でも必死にがんばったなぁ、と良い思い出です。ときにはすぐに行かなくても、とか9時を少しすぎても大丈夫だろうなどと、少しだらけた時もありました。でもその時私は思いました。これまでどんな時も私に真剣に向きあって下さった先生方を思い出し、絶対に受かって、「受かりました!」って言えるようにがんばろうと思って毎日がんばりました。夜遅くまで英語を教えてもらっている時も、絶対受かろう、その思いで毎日夜遅くまで先生と残っているみんなとラストスパートをかけてがんばりました。結果、私は無事受かることができました。
最初は内申点が足りないといわれていて、受かるかもわからないと言われていました。ですが、〇〇塾で毎日がんばったから内申点もあげることができたし、当日のテスト次第では受かるかもしれない、というところまできました。今の私があるのは本当に〇〇塾のおかげです。
この約1年間は私にたくさんの新しいこと、正しいこと、間違っていることを教えてくれました。時には怒ったり、時には一緒に楽しいことをしたり、本当にこの1年間は中身の濃いものでした。
良い先生方、最高の仲間に出会えたからこその合格です。〇〇塾には感謝しきれないほどです。私はこの1年を忘れることは決してないと思います。〇〇塾でした楽しいこと、笑ったこと、悔しかったこと、泣いたこと。本当に楽しく、最高の1年となりました。
私は〇〇塾の生徒になれて本当に幸せでした。この1年間ありがとうございました!
M.Tさんのお母様
在籍中は本当にお世話になりありがとうございました。
おかげ様で二人共無事高校生になる事ができほっとしております。毎日毎日〇〇塾に通い続けた日々を懐かしく思う今日この頃です。
〇〇塾の熱血指導のもと、続ける大切さ、あきらめない大切さを親子共々改めて学ばせていただきました。テストで子供達を振り分ける塾がある中、成績のふるわない子供達を受け入れ、可能性を引き出して下さり、感謝の気持ちでいっぱいです。
入塾当初は少人数だったのが、今では100名を越す生徒さんがいらっしゃると聞きました。地域の方々が、〇〇塾の心ある指導に共感した結果だと思います。子供達の様子を知らせるメールが、人数が増えるとともにだんだん少なくなり、様子が分かりづらくなった点は少し残念ですが、初心を忘れず、お体に気を付けて、心あるご指導を続けていただけたら幸いです。
息子がまたお世話になるかと思いますが、宜しくお願い致します。〇〇塾の熱血サポーターでした。乱筆乱文失礼致しました。
T.Tくん
僕は〇〇塾のおかげでここまで成長できたと思います。〇〇塾に来ることによって勉強時間がとても増えました。〇〇塾の先生方もみんな一生けんめいで僕もとてもやる気が出ました。受験が受かるかどうかの不安がとてもありましたが、〇〇塾の授業や自習へ行って先生に教えてもらうたびにその不安はなくなっていきました。
そして僕は受験に受かりました。〇〇塾に行っていなかったら僕は志望校に受かっていなかったと思います。だから、僕はこれからも〇〇塾に行ける時は〇〇塾に行くようにして、これからも勉強を頑張りたいと思います。そして大学に受かって勉強を頑張って必ず体育の先生になって〇〇塾の先生方に報告しに行きたいです。
今まで本当にありがとうございました。
そしてこれからも大学へ行くために勉強を頑張るんで、これからもよろしくお願いします!
T.Tのお母様
子供が入塾したのは、今年の1月からでまだ3ヵ月しか経っていませんが、入塾した時は、入試まで後少ししか日にちがなく本人も私も心配と不安でいっぱいでしたが、〇〇塾に入塾した瞬間にその不安と心配が一瞬で消えました。
本当に先生方の熱い指導に子供は引っ張られる様に受験勉強にうちこみました。そして結果、一番行きたかった高校に合格出来ることが出来ました。本当に感謝でいっぱいです。
高校に行ってからも行きたいと言う子どもの気持ちと子供に高校に行ってからも通ってほしいとそう思わせてくれる〇〇塾はすばらしい塾だと思います。これからも子供をよろしくお願いします。
M.Nくん 「生涯の恩師」
僕は年末ぐらいまで、とても軽い気持ちで勉強していました。しかし、〇〇塾に来てからやる気がでてきました。英語がとりあえず、とても苦手だったのですが、先生に1年から細かく説明して頂いて、英語が少し好きになりました。ほんとうに、〇〇塾に来ていなかったら、僕は志望校に受かっていなかったと思います。毎日9時から11時まで塾が開いていて集中できました。もっと早く、〇〇塾に来ていればといつも後悔しています。もう一つの塾は、数学しか意味がなく、〇〇塾にずっといました。先生方のとても熱心な姿を見て、僕もここならがんばれると思いました。
入試が終わって、正直自信がありませんでした。ずっと自分に受かると言い聞かせていました。発表の日とても不安でした。電車の中で友人と二人で「絶対受かってる」って言い合っていました。高校について友達と話す余裕がありませんでした。合格したとわかった時はほんとうにうれしかったです。墨江丘は全員合格でした。
その後説明会があって、帰りがおそくなって、携帯もなかったので、連絡せずに帰り、塾や学校に報告にいくと、学校の先生にも塾の先生にもおどろかれました。とくに担任の先生は、僕が一番遅かったらしくて、母に電話したり、いろいろ心配させてしまい、先生と話したときに、先生が泣いて思わずもらい泣きをしてしまいました。
担任の先生もずっと「君はほんまにきびしいで」と言っていて、倍率が上がって僕が少しテンションが下がっていたら、放課後に話をしてくれたり、母と電話で話をしたり、本当に僕の事を大切にして頂いて、これは先生のためにも絶対受からなあかんと思っていました。
これからも、いろいろとご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
M.Nくんのお母様
「落ち着かない…」自分が生きて来た中でこれほどはっきりと感じた事が無い位に落ち着かない気持ちで私は息子が帰って来るのを待っていました。不合格ならば早く帰って来るはず。でも、もしかしたら、あまりのショックでフラフラとさまよって帰って来るのか、遅いだけかも…など色々なパターンを想像しているうちにだんだんと怖くなって来て、「淀川が近くに流れていたな」などと考える始末。不安もピークに達して家中をウロウロしている中、「ただいまー」と落ち着いた声。「あぁダメやったな」と私。腹をくくって、「おかえりっ!!!」と顔を上げるとニヤーと「合格!!!」うれしくて飛び上がってしまいました。良く頑張った!本当によく頑張ったと今までの息子の一生懸命な姿がよみがえり、涙があふれました。
〇〇塾との出合いは受験も目前の12月でした。以前に友人から話を聞いていたものの、一応塾には行っていたので、あまりピンと来ていませんでしたが、息子から第一志望の学校への熱い気持ちを聞いて、友人から「ウチの息子がイヤイヤじゃなくやる気で勉強しているねん。信じられへんねんけど、〇〇塾のおかげやわ」と教えてもらったのを思い出し、12月からなんか受け入れてもらえるかどうか不安に思いながら、先生方とお会いして話をさせていただくと、息子の得意分野、にがてな分野など、すごく丁寧に聞いて下さったのがとても印象的でした。
不得意分野は一年生、二年生にまでさかのぼり徹底的にやり直す。教科書やテキストのみならず、先生方がプリントを作って下さり、ひたすらそれをこなす。そうしている内に少し解りだす。すると先生がほめて下さる。うれしくて又頑張る。すると、理解のはばが広くなって来る。今まで苦痛だった教科が少しずつ楽しくなって来る。私は子供達が学ぶと言うのは本来はそういう事なのではないかなと思っています。息子の様な学び直しをしなければいけない部分のある子は教える先生方も本当に大変だったと思います。今までサボって来た自分に対して、「一生懸命努力すれば、目標に近づける、君はできる、一緒にがんばろう!!」と先生方が一生懸命に接して下さるので、本人も「よし!!」と気合いを入れて努力出来る事が出来たんだと思いました。私は、もし息子が不合格であったとしても、今まで見た事もないような勉強に打ち込む姿が見られて、又、本人も目標に向かって必死に努力する事の大切さがわかったのであれば、それはとても有意義な時間を過ごせたのだと確信していました。幸い合格する事ができましたか、そこには先生方の熱心な指導とサポートがあったからこそだと思います。
〇〇塾と出会う前の息子ではきっと合格は無理だったと思い、あの時勇気を出して電話をして本当に良かったと思いました。「受験までに私達も何とかそこまで持って行きたいと思っております。出来る事はすべてやりたいと思います」と言って下さった先生の言葉にうそはありませんでした。先生のひたむきな姿を息子も信じ、ここまでやれたのだと思います。勉強だけでなく、色々な事を学ばせていただいた〇〇塾には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!!!そして、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
Y.Yくん 「〇〇塾と私」
僕が〇〇塾に入ったのは2学期の最初の方でした。その前までは別の塾で毎日ただ仕方なく勉強している感じでした。そこで友人から〇〇塾を紹介されました。そこで、ただただいつもの軽い気持ちで体験の日程を決めに行きました。でも、入った瞬間の塾の雰囲気がいつもと全然違って、みんなが自習をしていてびっくりした。先生としゃべった時も、「ぜったい成績あげようぜ」っていってくれた先生の目つきとかも本気だったんでやる気が出ました。
はじめの方はずっと自習に行って、勉強に取り組む日常になってきました。そしてテストでも、今までにない手ごたえをつかんで、結果も100点UPでした。そこで初めて僕は、「人間ってやればできるんだ」と思って勉強が楽しくなりました。
そして一番大事な実力テストが近づいてきて、〇〇塾は僕のために毎日授業を入れてくれて、とてもしんどかったけどやる気が出ました。そこで初めてB先生と授業になって、そこからめちゃ仲良くなりました。でも実力テストの結果は伸びたけど点は届いてなくてくやしったです。その後、B先生に「点は足りてないけど志望校うけてみます」って言ったら喜んでくれてとても嬉しかったです。
そして合格発表しに行ったとき先生みんなが喜んでくれて、これは先生達のおかげだって感謝の気持ちでいっぱいでした。これからも僕は残るんで、〇〇塾でいっぱい勉強していい大学に行けるようにがんばるんで、これからもこんな僕をよろしくお願いします。
Y.Yくんのお母様
中3であり、9月半ばという難しい時期に受け入れて下さり、受験、卒業までお世話になり有り難うございました。初めて〇〇塾に入った時の部屋のあたたかい雰囲気と先生達の自信に満ちあふれた笑顔、そして、どんな子でも「大丈夫です。変わりますよ」と言って下さった一言は、今も心に残っています。
志望校合格に向けての第4回実力テスト前の3週間の集中講座は、時間を重ねれば重ねる程、活き活きと嬉しそうな様子でした。結果は少ししか上がらなかったけれど、これまでで1番頑張った3週間だったと思います。自分自身を振り返って、中学時代に出会えた英語の先生、社会の先生の話がユーモアたっぷりで大好きで勉強が嫌いじゃなかった事を思い出します。息子も「白数先生の英語ホンマにやばいねん。わかるねん」「B先生の数学めっちゃわかる。すごい」「A先生、熱いわー」と先生方の情熱や、〇〇塾の他塾にない何かをいつも話してくれています。まだまだだからといって自主的に継続して勉強できる力はついてなく、指導していただかないといけない息子ですが、その瞬間は変わったなぁと感じています。高校講座でもこんな息子ですが、引き続きご指導の程よろしくお願いします。
S.Nさん 「〇〇塾と出会って」
私は〇〇塾に行くようになったのは受験の1ヶ月前でした。正直、もっと早くにこの塾に行けばよかったと思うし、それまでに自分でもっと努力すればよかったと思った。塾に行って、まず体験授業のときに、先生、生徒のやる気が今まで通っていた塾と全然違ってとても驚いた。ここに通いたいとすぐに思った。最初は緊張していたけど、すぐにそれもなくなった。朝から晩まで勉強したことがなかったから不安もあったけど、〇〇塾に行って勉強することは全然苦じゃなくて、毎日がんばれた。受験がおわって自習に行く日が少なくなってしまったけど、これからは自分で目標を決めて毎日きちんと勉強しようと思う。先生方の話を聞いて、自分は流されやすいところがあるから高校生になったら、もと自分に自信をもってがんばりたいと思う。
〇〇塾に通ってこれからもたくさんのことを学びたいと思う。後悔がないように、一生懸命これからもがんばりたいです。
S.Nさんのお母様
中学三年生の夏休み頃でも、まだ志望校も定まらず、親の私達も大阪の高校の事をあまり良く知らない状態で、先が見えず、不安な気持ちでいました。
二学期に入って、定期テスト、実力テスト、模擬テストとテストに追われていく中で、思うように成績も上がらずにいた時、他の同じ塾に通っていた子供達が、同じような不満を漏らしていて、次々と塾を変わっていった事を知りました。
その時に、〇〇塾の事を教えて頂き、受験まで1ヵ月くらいの時でしたが入塾させました。1ヵ月ではありましたが、ここでは毎日塾で勉強が出来て、みんなが一生懸命頑張っている事が励みになり、自信に繋がったと思います。もっと早くに〇〇塾に出会っていればと思います。
無事、高校も合格でき、先生方に本当に感謝致します。また、高校に入ってからも引き続きご指導頂きたいと思います。宜しくお願い致します。
楽しい卒業祝賀会をして頂き、先生方の暖かさを感じました。本当にありがとうございました。
M.Mさん 「自分で」
ここに来て、それほど時間は経っていないはずなんですが、私は、自分が何を思ってここに決めたかを覚えていません。それは恐らく、「自分でここに来たいと思った」からではないと思うからです。
私は昔から自己判断に欠けていました。自分の服も自分で選べないほど…。そんな私が、ここへきて、色々とかわった事があります。1つは、知らない人とも、あまり関わらない人とも話すスキルが身につきました(誰によってかは皆さんご存知でしょうから割愛)もう1つは、自分で、自分の意志で、「勉強したい」と思うようになった事です。これは他でもない〇〇塾の先生方のおかげだと思います。ありがとうございました。これからも色々と成長した私をよろしくお願いします。
M.Mさんのお母様
いつもお世話になっております。中学3年生の2学期途中から駆け込みご指導頂き、とても感謝しています。内申点がなかなか伸びず、親子で焦っておりましたので、苦手な分野を的確に指導頂き、又、徹底的に問題を解く事で本人の自信にもつながり、何とか2学期の成績にも反映する事が出来ました。
おかげ様で、念願であった高校に合格し、家族でほっとしております。
又、その後の大学という大きな目標を掲げて頂いた事で引き続きお世話になる事となります。ずっと自宅学習のみで取り組んできて、“塾”という学習スタイルに拒否反応を示していただいたのですが、貴塾にて払拭されたようで、抵抗なく、今後も通うと申しております。まだまだ、お手をわずらわせると思いますが、よろしくお願いします。
T.Hさん 「感謝」
私は冬期講習からという短い間でしたが、〇〇塾には大変お世話になっています。授業は数学しかとっていなかったけれど、小論文、英語、理科など他の教科もたくさん教えて下さり、ありがとうございました。
〇〇塾の先生方は熱心で一人一人きっちりとわかるまで教えてくれます。なので、「人を大切にし、学ぶ力を伸ばす塾」とはまさに〇〇塾のことだと思いました。無事に行きたかった高校へ行くことができましたが、これがゴールとは思わずこれからも〇〇塾で頑張りたいです!!
T.Hさんのお母様
公立高校入試までの2週間毎日夜遅くまで熱心に御指導頂いたおかげで無事第1志望に合格する事が出来、〇〇塾の先生方には親子共々感謝しております。有難うございました。
K.Hさん 「変化」
私は〇〇塾ができる前まで本当に勉強が嫌いでした。でも〇〇塾に通い始めて、勉強の大切さを知る事ができました。
私が一番印象に残っているのは、〇〇塾が出来て間も無い頃、別の生徒と2人で毎日塾に来て先生の横や前に座って勉強をした事です。初めは本当に慣れなくて嫌でやめたいと思うこともありました。でも、先生の支えや親の支えのおかげで頑張ることができました。今ではあの時頑張ってよかったと心から思います。
毎日9to9の時はしんどくて朝からどんよりとした雰囲気で塾に行くと、先生方に太陽のような明るい笑顔であいさつをしてもらうと、今日も1日頑張ろうと思いました。そして勉強を毎日続けるとその苦痛だった勉強も習慣になってきました。テストで良い点がとれるとこんなにも嬉しいんだと気づき、毎回のブラテや授業の積み重ねが本当に大事だと気づきました。
毎回、先生方の雑談は私の中で楽しみでした。知らない事でも、わかりやすく説明して下さって勉強以外での大切な事も学びました。勉強の仕方もわからない私にていねいに教えて下さった先生方に、本当に感謝しています。時には反抗してぶつかったりもしましたが、最後にはやる気のでるように優しく声を掛けて頂いて、私の中でも成長したと思います。
〇〇塾第2号生として先生方にとても良くして頂いて本当にありがとうございました。他の塾だと経験できないようなこともこの塾でさせて頂きました。全く知らない先輩や後輩と話したりすることができるのは〇〇塾だけだと思います。
私は〇〇塾第1期生で本当によかったです。約1年間ありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。
K.Hさんのお母様
初めて〇〇塾を訪ねた日の事を思い出します。
何も詳しい情報が分からず、ポスティングのチラシが何故か気になり、連絡もせず、いきなり行ったにもかかわらず、快く色々説明して頂き、このご縁がなければ、娘の成長もなかったと思います。先生方の熱心さがとても伝わってきて通わせたいと思うようになりました。
ちょうど昨年の春期講習からの入塾で、勉強への習慣がほとんどなく、毎日塾通いで、いつ弱音をはくかと不安でしたが先生方のサポートのおかげで、少しずつやる気になり、自信もついていったように感じました。
毎日の積み重ねの大切さや、何事も諦めず努力すれば結果につながるという事を学んだ一年だったと思います。常に子供に合った対応を心掛けて下さり、温かい言葉や、時には厳しい言葉をかけて頂いたり、また保護者への細かな子供の様子を知らせていただくなど、とても安心できました。娘の努力もあり、先生方のご指導のおかげで志望校への進学が叶いました。
改めてふり返り、子供を大切に思い、接して下さった先生方がおられる〇〇塾に通わせて本当に良かったと心より感謝しております。ありがとうございました。
そして、一番頑張った娘を褒めてやりたいと思います。高校進学後も引き続きお世話になりますが、今後ともご指導宜しくお願い致します。
T.Rくん 「〇〇塾での勉強」
僕は一・二年の時はほとんど勉強しなかったのでテストでいつも低い点数をとっていました。三年になり勉強を真剣に始め点数も今までよりあがりました。点数は上がってきたけど、午前中開いているという理由で〇〇塾に来ました。〇〇塾の先生や生徒は僕が思っていたより勉強に真剣でとても良い塾だと思いました。
〇〇塾に入って初めての定期テスト勉強では、今までしたことがないくらい勉強しました。朝から夜までほとんど勉強しました。今まで僕は、テストの点数は勉強の量に比例しないと思っていたけど、その時のテストは今までより遥かに点数が良くておどろきました。そして僕が〇〇塾の良いシステムだと思ったのが、毎回の授業の初めにやる単語テストや小テストです。英単語など受験に必要な事を覚えることができ、毎回テストのある日に覚えることで脳の記憶力自体を鍛えることができるからです。
僕は〇〇塾に入り、苦手だった国語も最終的には志望校に合格できるくらいまで伸びてきました。特に英語は入る前の模試と一月の模試を比べてみると偏差値が42から68まで上がりました。自分でもおどろきました。志望校も一学期に学校の懇談で決めた学校よりも偏差値10上の学校に行くことができました。これは〇〇塾のおかげだと思います。〇〇塾の生徒で良かったです。
T.Rくんのお父様
中3の夏、息子が突然「友達の通っている新しくできた塾に変わりたい」と言いだしました。部活の引退も近づき、これから受験に向けて気を引き締めないといけないのに、「友達と同じ塾に行きたい」など認めるわけにはいきません。ですが、詳しく聞いてみると、「塾がいやになった」とか「友達と一緒がいい」などではなく、息子も受験モードに切り替えてがんばりたいという思いがあるようでした。ただ、その思いとは裏腹に、やり切れない自分があるらしく、モンモンとした気持ちがうかがえました。それならば、思い切って環境を変えてやろうと「〇〇塾」にお世話になることになりました。
成績が少しずつ上がってきている中で、この時期に塾を変わるのは勇気のいることでしたがこの判断が大正解でした。「〇〇塾」には息子ががんばれる環境が整っていたようです。塾から帰ってきて晩御飯を済ませるとまたすぐに自習のために塾に向かう。「雨が降っているから今日は家で自習をしたら?」と尋ねても、「塾でする方が集中できるし、行かんと落ち着けへんから行ってくるわ」です。自習に塾の使用を積極的に進めてくれることで、息子も自分から勉強する習慣がついたのだと思います。
そして一番驚いたのは、2学期期末、学校の進路懇談の時、担任が最初に言った言葉が、「家で何かあったんですか?」です。息子が別人のように変わったと言うのです。それは成績が一気に上がっただけでなく、授業態度も見違えるようになり、表情にも自信が表れてきている。また、各教科の先生方も授業に積極的になったと変化に驚き、職員室で話題になっていると言うのです。
某塾のCMのように、息子の「やる気スイッチ」の在り処を「〇〇塾」の先生は知っていたのでしょうか?
ただ、学校のテストで点数を取れるようにするだけでなく、受験生として精神面等、もっと根っこの部分から引き上げていただいているのだと感謝しています。おかげで無謀と思っていた志望校を下げることなく合格することができました。ありがとうございます。
N.Kさん
私は〇〇塾に入るまでは、テキトーに勉強しとけば大丈夫という考えでした。前行っていた塾でも、一応行ってるけどきちんと勉強せず、とても優しい先生に甘えていました。でも、その塾が無くなると聞いて、とても悲しくなりました。勉強はちゃんとやっていなかったけれど、私はその先生が大好きだったからです。
そして、その先生の紹介もあって、〇〇塾に友達と体験に行きました。初めは人が少なくて、少しせまくて、先生がとても情熱的だというイメージしかありませんでした。そして、そこで出会った1人の女の子がすごく怖い雰囲気でとてもビクビクしていました。だけど、結局〇〇塾に入り、その女の子とも仲良くなれました。あと1年も無いけど、絶対に志望校合格しよう!と考えられるようになりました。学校のテストでも、実力テストはボロボロのときもあったけど、定期テストは今までにとったことのない点数を取ることができました。友達にも、「こんな頭よかったっけ?」とか「すごいなぁ」とか言われるようになって、とてもうれしく思い、もっとがんばろうという気持ちになりました。でも、1番はよくとれた点数を見てよろこんでくれるお父さん、お母さん、そして〇〇塾の先生たちに、次も良い点数をとってよろこんでほしいという気持ちが大きかったです。
そしてほぼ毎日自習に行くようになりました。でも、そろそろ勉強をやめたいとか、もう塾に行きたくないとか思う時が何回もありました。その時には、お母さんにとてもめいわくをかけたと思います。
そして私立入試、正直あまり緊張はしませんでした。だから落ち着いてできて合格しました。とても嬉しかったです。でも、私の第一志望校は公立なので、まだまだがんばらないといけませんでした。そして、前期が落ちてしまいました。でも、くやしいとかはあまりなくて、団体の授業が2人だけになってしまって、さみしいという気持ちの方が大きかったです。
後期にやっと受かって、とても嬉しかったです。今まで頑張ってきて本当に良かったと思いました。
私は〇〇塾に入ってなかったら、前までの甘い考えから変わらず、絶対に志望校に合格していなかったと思います。本当に先生達には感謝しています。そして、一緒に頑張ってきた一期生のみんなにも。本当にありがとうございました。高校生になって、今までよりもっとつらいことがあると思うけど、前を向いて頑張り続けます。
N.Kさんのお母様
この9ヵ月間お世話になり、ありがとうございました。
前期の入試で不合格になった時は、親子共不安になり、後期の入試では志望校を変えようかと思いましたが、先生方のご指導、アドバイスのおかげで、前期と同じ第一志望の高校を受験し、合格する事ができました。本当にありがとうございました。
4月からもどうぞよろしくお願い致します。
N.Kくん 「反せいの3年間」
今思えば一年生、二年生の頃は宿題もせずにとりあえずで通っていました。その頃から頑張っていればA判定も出ていたかもしれないと後悔しています。あの頃に戻ってもう一度勉強したいと思うことが多いです。3年生になってもすぐには受験に向けて勉強を始められずに無駄な時間を過ごしていました。自分が納得できるぐらい勉強し始めたのは、冬期講習前です。結局最後まで納得できる程学力は上がらず、悔しい思いで私立、公立と入試を迎えました。私立では100%受かると自信を持っていたので、緊張することなく受けられましたが、公立ではギリギリのボーダーラインでの受験だったのでメチャクチャ緊張しました。そんな事もあったけど、〇〇塾に入ったことに後悔はまったくありません。あの時たまたま通りかかったところに赤い〇〇塾の看板が見えて、ちょっと中を見ていこうとなったのが、運命だったと思います。〇〇塾に入っていなければこれほどまで勉強することも最後には納得できる志望校を受けられていなかったと思います。〇〇塾との出会いが私の学力をここまで高めてくれたと思います。「本当に3年間ありがとうございました」と思いながら卒業することができました。3年生の一年間で勉強に取り組む姿勢をつけられました。数多の反省することがありますが、これからのことは自分自身で選んで夢を見つけて、その夢へ向かって勉強を続けていきたいと思います。
F.Hくん
僕は、1年生の後半に〇〇塾に入りました。最初は勉強の仕方が分からなくて苦労しました。とくに、英語が苦手で全くできるようになりませんでした。そのときに白数先生がいたから、英語をがんばれました。受験のときには、英語が一番得意になりました。白数先生、ありがとうございました。〇〇塾は勉強量が多く、厳しい塾。だけど、努力をする力がついていい塾だと思いました。
H.Rくん 「〇〇塾で学んだこと」
僕は〇〇塾に入るまでは違う塾に入塾していました。しかし成績は下がっていく一方でした。そして先輩に誘われて〇〇塾に入塾することを決めました。初めは何もわからず再テストばかりでした。だけど僕は努力し続けました。そして成績は上がりました。僕が〇〇塾に入って一番変わったと思う事は勉強する習慣がついたことだと思います。勉強する習慣がついたのも白数先生や〇〇先生が度々上を目指してがんばろうと言ってくれたからだと思います。〇〇塾の先生方には本当に感謝しています。
T.Kさん
今までお世話になりました。中学2年生の頃入塾して短い間でしたが、ありがとうございました。つらいときも何度も先生たちがはげましてくれたりしてくれたおかげで志望校も合格して嬉しかったです。中学校生活の印象に残っているのは〇〇塾です。〇〇塾での過ごした時間はあらためてかけがえのないものだと感じました。しょうじき受験前とても不安でした。数学でも30点しか取れず、他の教科も50点ばかりでつらかったです。そんなとき多くの先生方は対策や質問受けを必死にしてくださり「なんて、〇〇塾はいい人ばかりなんだろー。」としみじみ思いました。入試前日先生方が見送っていただき、とても泣きそうになりました。結果がかえってきて先生に言うととてもよろこんでもらって、今までやっていて本当によかったなと思いました。〇〇塾の先生方をもっともっとよろこばせて、多くの授業を受けたかったと思いました。いままでありがとうございました。
K.Kくん
3年生になって〇〇塾に入って本当に良かったと思います。もしも〇〇塾に入っていなかったらこんなにがんばってなかったと思うし、勉強のことを楽しいと思えるようになっていなかったと思います。大学受験では絶対に誰にも負けません。高校受験の勉強のスタートはTKクラスの中では一番遅かったと思うから、今度はみんなと同時にスタートして3期生の誰よりも、翔大よりも結果を残します。〇〇塾の先生が今までに見たことも考えたことも無いくらいの生徒になります。〇〇先生はBクラスの時に毎月の五ツ木のテストで偏差値が上がったら褒めてくれて高津高校の目標ができるまで、自分が勉強する力になりました。白数先生はAクラス、TKクラスの時に英語を教えてもらって、〇〇塾に入った時はBe動詞もdo、does、didも分からなかった私を最後の模試で偏差値71をとれるくらいにしてくれて本当に感謝しています。〇〇先生はゴールデンウィークの時に国語の文法とか英語の宿題を教えてもらって成長することができたと思います。〇〇先生はBクラスのときは社会、AクラスとTKクラスでの時は国語を教えてもらって一番多くの授業を受けたと思います。〇〇先生の授業はとてもおもしろかったしツイッターもおもしろかったです。たったの一年間でこんなにも成長させたくれてありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
S.Kさん
今までありがとうございました。入ったばかりの時はみんなかしこくてついていくのに大変でした。2年生になった頃から志望校が決まりました。3年生になってからしたら大丈夫だろうと思っていました。だから熱血とかテスト前にしか自習に行かなかったです。でも2年生の学年末が終わった頃から、そろそろ始めないと泉陽高校に受からないし、まず受けられないと思いました。そのころから自習にくるようになりました。最初は勉強の内容より自習に来ることを習慣にしていました。でも夏が近づいてくると、みんなも自習に来はじめて、模試とかでも成績が伸びず泉陽高校を本気であきらめようかなと思ったこともありました。お母さんにも、志望校おとした方がいいんじゃないかといろいろいわれて、悩んだこともありました。悩んでいるひまがあったら勉強しようと白数先生の話をきくと思いました。最後に泉陽を受けられて、本番は最後まであきらめずにできて悔いは残っていません。〇〇塾じゃなかったら、泉陽はうけられてなかったと思います。ありがとうございました!
S.Rさん 「〇〇塾の先生が私に教えてくれたこと」
入塾してから今にいたるまで先生方には本当にお世話になりました。いつもマイペースでまわりに迷惑ばかりかけていました。前の塾でもそうでした。前の塾の先生方ともめて、けっきょく自分から親に入塾したいといったのに、辞めてしまいました。そんな自分を変えたくて、この塾にはいりました。〇〇塾は前の塾よりとてもキツくてテスト前になったら、毎日塾に行って勉強する熱血期間が特にしんどかったです。だけど先生達はいつも親身になってくれて、とても嬉しかったです。分らない部分は分かるまで教えてくれたり、勉強だけじゃなくて、人として、大切なことをたくさん教えてもらいました。3年生になると熱血期間のありがたさに気づきました。3年になって、勉強を何が何でも頑張らないといけなくなったとき、朝の9時から夜の10時すぎまで、塾があいていることは、私にとってとても心強かったです。他の塾はしまっているであろう正月や祝日もあいててとても驚きました。先生たちは受験前日まで私達のために一生懸命教えてくれました。また、私の良い所はほめてくれ、悪い所はちゃんとしかってくれました。今日、先生にいわれたことを絶対に忘れません。また、私には夢があります。私はこの塾でこれからも、自分と向き合いながら、勉学に励み、夢をつかみとりたいです。先生、一緒に戦った3期生の人達本当にありがとう。そしてこれからもよろしくおねがいします。
N.Sさん 「感謝の気持ち」
たいへんお世話になりました。私は〇〇塾に出会えて、〇〇塾で勉強することができて、本当に良かったです。私は〇〇塾じゃなかったら最後まで頑張れなかったと思います。〇〇塾のみんなが一生懸命応援してくれたおかげで頑張ることができました。途中でしんどくて、つらくて、苦しいこともたくさんありました。でも、最後まで頑張ることができて、達成感を感じることができました。私は数学が苦手でテストの点でも一番悪かったです。でもそんなときに先生が数学を少しでも得意になるように協力してくれました。そのおかげで私は少し数学が好きになりました。〇〇塾の先生はみなさんとても丁寧で1つのことを熱心に教えてくれます。私はそんな先生に出会えたことを感謝しています。私が受験勉強しているときは、家にいるより〇〇塾にいる時間の方が長かった気がします。私はそんな場所で勉強できたで本当に良かったです。高校生になってもよろしくお願いします。高校生活の良いスタートができるように頑張ります。ありがとうございました。家族や応援してくれた方々に本当に感謝しています。私はこの1年間で大切なことを学ぶことができました。この経験は忘れません。
O.Gくん 「自分の人生を変えた塾」
僕の中学生生活は〇〇塾という一つの塾によって助けられました。僕が初めて〇〇塾に入塾したのは中学一年生の時、まだ〇〇塾が旧校舎だった時でした。僕は勉強が苦手で、しかも一人では勉強できず、不器用な中学生生活を送っていました。そんな生活をしてきたからこそ、〇〇塾での教育方針に付いて行くことは決して楽ではなく、正直、慣れることだけに一年を使いました。そんな勉強への耐性がなかった僕を一から育ててくれたのが〇〇塾という塾でした。しかし、月日が経つにつれて、〇〇塾には僕より賢い生徒が増えていきました。その他の生徒たちに追いつけない自分の背中を押して、また、TKクラスに入ることができるようになるまで僕を成長させてくれたのも〇〇塾でした。しかし僕はそこまで自分の背中を押してくれた〇〇塾の勉強がさらにハードになっていくことが怖くなり、勉強から逃げ出すようになりました。つい自分の欲に負けてしまったり、家でダラダラとしたりして、雑な時間を過ごすようになっていきました。それにつれて、小テストの合格率も下がり、宿題も中途半端、自習時間も短くなっていきました。そして僕は結局そのまま受験生になってしまいました。さらに増える勉強や余裕のすき間もなくなる緊張感によって、〇〇塾に来ることを恐れる時期がありました。そんな受験生としての資格さえも失いかけた僕に〇〇塾の先生たちはまだ僕を応援してくれていました。他にもっと賢く、もっと伸びしろがある生徒もいたのに、そんな中でも僕を応援してくれました。そして入試を終え、今ここで感謝を伝えることができることを嬉しく思っています。受験生として、僕はBクラス、Aクラス、TKクラス、個別指導の皆の中で一番態度が悪く、受験生として自覚も薄かったかもれません。でもそんな僕をあきらめることなく一から百まで育てて、自分の志望校を受験できるまでに伸ばしてくれて、本当にありがとうございました。
K.Rさん 「私が思ったこと」
小さいときから勉強は嫌いではなく楽しく自分で勉強をやっていたけど1年生の学年の点数が自分ではショックで塾に来たことを覚えています。まさかこんなにも塾が好きになるとは思いませんでした。こんなにも好きになれたのはほんとに先生たちのおかげです。先生たちいつも明るくて優しくて、おもろかったからこんなにもバカみたいに毎日塾に来て、試験がおわった今でも楽しく行くことができていると思っています。今はとても楽しいと思えるけど、勉強を嫌と思うこともありました。特に上村は数学。いろんな先生にきいて迷惑かけて〇〇先生にはほんとにお世話になりました。全員の先生には分からないことがあったらすぐに固まってしまって長い時間またせて、まってもらってそれでも分からんくてまた説明して、もらったりほんとに迷惑かけました。高校では、しっかり解説読んでそれでも分からないことをききに行きます!!学校生活よりも部活が楽しかったのが、いつのまにか部活よりも塾に行くことの方が楽しみになっていました。〇〇塾は家族みたいです。この塾に入塾できたことがうれしくて、先生たちと出会えて良かったです。こんなにもみんなのことを思ってくれている先生はいないと思っています。ありがとうございました。
Y.Kさん 「〇〇塾と出会って」
私が〇〇塾に出会ったのは中学2年生のときでした。前の塾でいきづまり、ずっと塾を探していました。〇〇塾はせかいのどんな塾よりも自由で、たのしくて、仲良くて、素晴らしい塾です。これは断言できます。〇〇塾に入ってから、私の人生は本当に変わりました。成績も大きく変化し、人生に大きな目標もできました。〇〇塾は勉強の努力のしかたを教えてくれました。他にも、心を教えてくれました。一番行きたい高校に受かることもできたし、励ましてくれました。〇〇塾は私にとっての、家です。笑顔もくれましたし、悔しいと思う気持ちもくれました。すごい塾に入りました。人生かえてもらえました。どうやったら恩返しできるでしょうか。本当にありがとうございました。私は、まだこれからもお世話になるつもりですが、よろしくお願いします。二年間、〇〇塾にいますがやっとなれました。この一年、大変だったけれど実はすごく楽しかったです。友達と出会えたのもこの塾のおかげです。本当にありがとうございました。
F.Sさん
今までありがとうございました。入ったばっかのときは勉強の進むスピードがはやくてついていくのにとても必死でした。でも、毎日自習ができる環境があって毎日べんきょうするのがとても楽しかったです。自習のとき、たくさんの質問に答えていただきありがとうございました。これから、高校生になってもたくさん教えてもらうことがあると思いますがよろしくおねがいします。
T.Yさん
今まで本当にありがとうございました。〇〇塾に通って楽しい時も辛いときもあって大変でした。私は最後の最後まで自習に行かなかったです。他の塾にはないふんいきでとてもなごやかでした。中3になって授業をよく休むようになってからはとても辛い日々でした。勉強から抜け出したいという気持ちが強くなる一方でだんだん勉強しなくてはいけないという気持ちも強くなっていきました。途中からみんなに追いていかれてとても気持ちが焦っていってしんどくなりました。私立入試と公立入試が終わった今、解放感にあふれていて、いま思い出すと、簡単なことでくじけていたなと思います。公立入試の発表がまだで、今、不安で心配です。入試の直前で、自分はやり残したなと少し後悔しています。
大学入試のときにこの後悔をバネにしてがんばりたいです。ありがとうございました。
K.Hさん
今までありがとうございました。〇〇塾に入ったのも偶然みたいなものでした。同じ中学の人が1人もいなくて、誰とも喋れなかったけど、勉強するために、入りました。こんなに熱心で、いい人ばかりだと思っていなかったけど、本当に入ってみるとたくさんの思い出ができました。〇〇塾だったからこそ勉強を頑張ることができました。心優しい先生々と勉強をできて本当によかったです。本当に今までありがとうございました。
T.Mさん 「希望」
私はこの塾に来るまで勉強を好んでしてなかったです。勉強よりも部活が楽しかったし、遊ぶことも大好きだったからです。私がこの塾を選んだ理由は家から近かったからです。最初はAクラスの一番下からのスタートでした。授業は学校の授業よりも早く、複習を入れてもらいながらも、必死でくらいついていました。同じ学校の同じクラブの子は全員TKクラスに行ってしまい、とてもくやしい思いをしたこともありました。でも、夏からTKクラスに入ることができました。私は部活と勉強を両立することが不安でTKクラスに行くことが嫌でした。でも多くの人に背中を押されて、しかたなくって感じでしたその時は宿題と小テストをしておけばいいだろうと思って先生とあまり関わろうと思っていませんでした。TKに入ってから忙しくなって宿題もやらずに授業もさぼっていました。今一番後悔していることです。公立高校や私立高校のことについて考えたのは最近のことでした。そして、先生方の心を開いたのも最近でした。勉強に対して本気を出したのもそうです。授業も寝ていたし、自習も寝ていたし、ダメダメでした。先生方に心を開いたときは本当にスッキリしました。胸にあったモヤモヤがいつのまにか無くなっていて、先生のすごさを感じました。だから、先生のなりたいとも思い始めました。社会の担任だった先生にはびっくりするくらい迷惑をかけてしまいました。しかも自分にくやしくて泣いてしまったことを言えずにいます。泣いているとき背中を押してくれた担任の先生にはとても感謝しています。「泣きたい時は泣いてもいいよ」と言ってくれました。でも、先生もそうでしょ。っていいたくなりました。でもその日から別人のようになり、必死になりました。先生ありがとう。でも去年の人と比べられるのはつらかったし、嫌でした。1年上の人はすごい人たちばかりやったのは知っていたけど、それでもとてもくやしかったです。だから、入試が終わってからもがんばることができています。絶対に1年上の先輩を越したいと思います。初めは嫌いだと言っていたTKクラスですが、今では全員大好きです。先生も含めて。1年という短い間やったけど、すごく内容が濃い一年でした。勉強が楽しいと思うこともできました。夢もできました。自分に自信をもたせてくれました。希望もくれました。感謝しています。ありがとうございました。これからも迷惑をかけたり、お世話になると思いますが、よろしくお願いします。この塾に出会えて、先生に出会えてよかったです。
T.Sさん
私は〇〇塾に入るのがおそくて、入ったときは人見知りやったから、ぜんぜん塾が楽しくなかったし、来るのがめちゃくちゃ嫌でした。でも〇〇先生がいっぱい話しかけてくれて、だんだん慣れてきて、今では、〇〇塾で〇〇塾の先生たちと勉強するのが楽しいです。たくさんのことを教えてくれて、ありがとうございました。先生たちが最後まで、熱心に教えてくれたから、私は志望校を受けることができました。ありがとうございました。住吉に届かないと言われた時、なんのために頑張ってきたのかわからなくなって、どうしたらいいかわからなくなって、でも先生たちの前で泣きたくなくて、塾のトイレで泣いて、その後〇〇先生に「目が赤いで。どうした?」って聞かれて、そんな細かいところまで気づいてくれる先生に感謝の気持ちと一緒に、申し訳なくて、また泣きそうになったから家に帰りました。それから一人で泣いて、でも、泣いても変わらないと思ったから塾に行きました。元気がないさらを、めちゃくちゃ心配してくれてありがとうございました。そっから勉強して、さらが住吉に行くって決めた時、白数先生はすごい笑顔でよろこんでくれて、さらにも「お前を合格させてあげたい」と何回も言ってくれました。めちゃめちゃありがたかったです。白数先生、最後まで、信じてくれて、応援してくれてありがとうございました。合格でも不合格でも、さらはこんなに自分たちのことを考えてくれて、必死になってくれる、あたたかい先生たちに出会えたことが、一番うれしかったです。これからも、よろしくお願いします。〇〇塾の先生たちが大好きです!!
N.Kくん
私はこの〇〇塾でいろいろなことを学びました。最初は違う塾で学んでいましたがその塾で成績が伸びずにすごく悩んでいました。そして次はどこの塾に行こうかなと思っていたときこの〇〇塾を選択しました。そしてこの塾でさまざまなことを学びました。最初はこの塾でも成績が伸びず前回とほぼ変わりませんでした。しかしこのままではどこの塾に行っても成績は変わらないと感じ、それからスイッチを入れ変え、中3から必死に勉強し始めました。そして1学期の中間テストの時今までにはなかった400点超えをしてしまいました。私はとても驚きました。そして、その後も気を抜かずに必死に次のテストに向けて勉強しました。私はこの調子でいくなら良い高校に行けるんじゃないかとドキドキしながら勉強していました。しかし時には石につまづくこともありました。2学期の期末テストの時、400点越えを失敗して成績もちょっとだけ下がりました。私はとても悔やんで次は苦手な教科を諦めずにやっていくと点数が取れてきました。私はこの勉強方法でこれからも続けていけるように頑張りたいと思います。
Y.Mさん
〇〇塾にきてよかった。今はその一言しかないです。今までいろんなことがあって迷惑をかけました。優しく、ときにきびしく教えて頂き、成長することができました。嫌になるときもあったけど、おもしろい授業でおなかいたくなるぐらい笑ったり本当に楽しかったです。最後まで応援してくれてありがとうございました。今まで自分が全然やってこなかったから、テストもあがらないし、あきらめかけてました。でも、声をかけてもらったり、ちょっとずつできるようになって、気持ちがかわりました。〇〇塾にきてなかったら自分はどうなっていたんだろうと思います。1回やめたけど、やり直してたくさんのことを教えて頂き、感謝しかないです。家のことで、授業もけっこう休んで、最初から最後まで、迷惑しかかけてないと思います。それでも、いろんなことを言ってくれたり…自分は人に伝えることが苦手です。でも心から言葉にできないくらい本当に本当に感謝しています。合格通知が来て特進理数って言ったときに、白数先生がよろこんでくれて、うれしかったです。入試の日も、〇〇先生がきてくれて、しゃべったから緊張もほぐれました。
私立がおわって思ったことは、今みたいな後悔はしたくないから高校はもっと頑張ろうと思いました。自分が頑張らなかったから、いきたいところにいけなかったので高校はちゃんとしようと思いました。〇〇塾でたくさんのことを学びました。それをこれから先、自分の人生にいかしていきます。〇〇塾にきて本当によかったです。自分をすこしかえることができました。夢を見つけてこれから頑張ります。ありがとうございました。
Y.Kさん
私は中二の頃に〇〇塾に来て個別生でした。ある時人見知りの私が集団授業に移動してすごく恥ずかしかったこともありました。でも授業を受けているうちにとけこんでいって今ではクラスでいじられ役になりました(理科の時だけ)。そんなふうに楽しくいられたのも塾の先生のおかげです。一番お世話になったのは益田先生や〇〇先生やと思います。わがままゆったり怒ったりして迷惑ばっかかけてしまいました。でも最後の最後まで支えてくれたからこそ、3月9日を向かえることができました。本当にありがとうございました。他にも白数先生を含め5人の偉い先生方々にも迷惑をかけてしまいました。国語の授業では日本人になれなかったり、英語のときなかなか助動詞を覚えられなかったり、数学のときは、水虫の話を大声でしてしまったり、理科のときは、いじられて、いじりかえして、ふてこい顔ばっかしたり、社会のときは大声で笑ったり、色々と一つ一つの授業で思い出があります。この心に刻まれたことは一生忘れません。本当に今までありがとうございました。また入塾するときはよろしくお願いします。
S.Mさん 「感謝」
私はとても勉強が大嫌いでした。実は今でもそんなに好きではないです。でも塾に入ってまじめに勉強してからは、大嫌いではなくなりました。私は部活大好きで3年の夏休み終わりまでは、勉強ではなく部活優先でした。塾に行くのさえいやいやでしかたなくて、いすに座ることが苦痛でした。でも、部活を引退してから、本格的に受験勉強をしはじめて、点数や偏差値が上がったときはもーとてもうれしくてもっと勉強しよう!!!と気持ちにもなりました。そのときの気持ちは今でも忘れません!でも、テストまで何日とあって「いやだなー」「もー早く終わって遊びまくりたい」という気持ちもありました。「もームリムリ」と何度もつぶやいてました。そんなときいつも〇〇塾の先生方がはげましてくれたり相談にのってもらい何度も何度もすくわれました。だからこそ今の自分があると今、身にしみています。そして私はまだ夢がないのですが、先生の祝賀会での話をきいて1つ目標をもつことにしました。それは文武両道です。自分にとってとてもむつかしい目標です。高校になるとまた部活もいってenjoyしたいと思っています。でも「受験勉強をしていたらもっと上に行けたのに…」と何度もくやんでいました。その気持ちは絶対に忘れないようにしようと心に決めていました。だから私の目標は「文武両道」です。大学は決まっていませんが、上の大学に行って親孝行したいです。このことを「1」から「全部」教えてくれたのは〇〇塾のおかげです。だから私は〇〇塾が心から大好きです。そして〇〇塾には感謝でいっぱいです!!本当にありがとうございました。
H.Kくん 「〇〇塾と私」
〇〇塾のおかげで僕は人生を変えることができたような気がします。〇〇塾や先生がいなかったら、高校も中途半端な所で終わっただろうし、何より努力することの大切さや勉強することは楽しい物だと気づかなかっただろうと思います。〇〇塾に入る前、勉強ができませんでした。さらには、とても緊張に弱く、テストや模試などでは、自分の実力が全然でないほど頭がまっ白になるという難点を持っていました。それらを変えてくれたのが〇〇塾の先生たちでした。先生たちは、生徒全員を大切にしています。すごく生徒愛があって、本気でかしこくさせようとします。緊張の対策に〇〇先生が真剣に話をしてくれたことには本当に感謝しています。〇〇塾に入った時、先生たちの勉強に対する熱がすごかったのを覚えています。授業の小テストが9割合格だったり、テスト前には9to9という、制度もびっくりしました。当時、馬鹿で集中力もない僕は、9to9がとてもしんどくて、意味がないものだと思っていたけど、慣れというのは、すごいもので、今では、嫌なことではなく、9to10もあったりしました。それほどの集中力を付けることができました。僕は夢を持っています。教師になるという夢が。なぜなら、〇〇塾の先生たちが、毎日楽しそうに授業している姿を見て、人に物を教えるという喜びを感じられたからです。これからも勉強をし続け、教師を目指していこうと思います。最後に言います、〇〇塾最高!
K.Hさん 「出会い」
中2の春休みから受験勉強をはじめた私は今まで1度も勉強したことがなかったので初めの頃はヒマだからという理由で塾に来ていました。でも次第に周りの中3生も受験勉強をはじめて、あ、これは本気なんだと思いました。そう思うと勉強がだんだんしんどくなってきて少しサボッてしまったときもありました。でも、先生方がそれに気づいて声をかけて下さりもう1度がんばろうと思えました。〇〇塾に出会っていなければきっと私は部活も勉強もがんばらずに後悔しかない中学校生活になっていたと思います。本当に出会えてよかったです!これからも迷惑をいっぱいかけると思いますが、よろしくお願いします(^^)いっぱい怒っていっぱいほめてください!〇〇塾大スキです!!
S.Kくん 「〇〇塾との出会い」
僕は初めは他の塾で団体で所属していたけど個別みたいなもので授業がなくなかなか教えてもらうことができず、こういうところが塾かと行く意味がないな。それやったら自分でした方が良い気がすると思っていると、HRに誘われてこの〇〇塾に入る事に決めました。初めは少しだけ成績が上がってBクラスからAクラスに上がれた時はとてもうれしかったです。昔の塾では昇格することの達成感が味えなかったけど、この塾に入って味う事ができました。でもAクラスと言っても幅が広く、自分は下の方で、上の方は勉強する中、憧れなど抱いていませんでした。しかし、2年、3年と段々と学年が高くなるにつれて競争心が激しくなり上の方に対抗する意欲がだんだんとこの塾で磨かれてきました。そして1日、1日、日々勉強する中、1日1日と色々な事を学んだ気がします。1年、2年、3年と学年が高くなるにつれて、講師のみんなとより多くふれ合う事ができ、自分から進んで質問を聞きに行くなど、自らの行動が変わりました。そして模試では偏差値の事を気にしだして段々と上がって行ったけど絶対にみんなは1回、大きな壁にぶつかる時が来るだろう。その壁を乗り超えた時に本当の自分が見つかるはずです。それは、親のせい、塾のせいではありません。全ては自分の責任なのです。その事を胸の中において、反省する事ができたなら自分に強くなり、人に優しくできる人になれると思います。この3年間辛かったことがたくさんあり泣きました。それでも支えてくれるのは家族です。受験は1人で戦うのではなく家族のサポートも必要となってきます。その事を胸にがんばれば、きっとあなたのなりたいものになれるだろう。
M.Rさん 「居場所」
私は、〇〇塾の生徒になることができて、とてもよかったと思っています。体験授業も受けず、この塾に決めました。最初はいろいろ不安もありましたが、〇〇塾の先生方は、生徒1人1人を大切にしてくださるので、すぐに不安だった気持ちはなくなりました。受験の学年になり、私たち生徒も、先生方もピリピリした空気になり、受験が近づくにつれ、不安でこわいと思う気持ちが大きくなっていきました。でも、先生方が誰よりも近くで、支えてくださり、安心することができました。志望校を考え直したほうがいいかもしれないと言われた時は、本当にくやしかったです。ずっと前から憧れていた学校だったので、何を言われても変えるつもりはありませんでしたが、その時は、本気で悩みました。だけど、そう言われたことで、もっと自分は頑張らないとって、やる気がでました。〇〇塾の生徒になっていなかったら、きっと自分の志望校は、ただの憧れの学校でおわっていたと思います。まだ、合否はわからないけど、何も後悔していることはないです。〇〇塾のみんなと、〇〇塾の先生方と、本気で受験に挑むことができたことは、自分にとって、すごく大切な思い出になりました。でも、これはただの通過点なので、これから先、もっと頑張っていきたいと思います。〇〇塾は私にとって、家族と同じような存在です。落ち着くことができる、大切な居場所です。この場所で、勉強だけでなく、人としても、少しは成長できた気がします。たくさん支えてくださり、ありがとうございました。
H.Kさん 「私が思ったこと」
私は中1のときに〇〇塾に入塾しました。初めての熱血の時、クラブをやりながら思った以上にしんどかったです。けど、今思ったらその頃から勉強する週間をつけていたから、3年生になってしっかりと勉強をできたと思います。ほんとに〇〇塾に入塾できてよかったです。〇〇塾に入塾していなかったら、私の志望校にも学力が届かなかったと思います。
テストに受からなかったらいっぱい怒られ、とても厳しかったけど、今になっては、それも私の思い出の一つとなりました。中3になって偏差値がなかなか上がらなくて、塾にいきたくなくなり正直やめたいと思った時期があったけど、今まで続けてこられて本当に良かったです。受験の時にはたくさんの先生方の支えや、親の支えがあったからのりこえられたと思います。本当にありがとうございました。高校生になったら、勉強、遊び、部活を両立できるように高校生活楽しみます。
T.Kさん
私は一年生の時、テスト前でも勉強せずに、ずっと寝ていました。一番最初のテストからどんどん点数が下がってしまい塾に入りました。最初は個別で英語だけ受けていて途中から数学を受けました。一年の最後のテストで前のテストより40点以上あがって、それが自信になり勉強を頑張ろうと思いました。2年から集団に入り、個別のときよりも宿題が増えたし小テストもたくさんあって正直とてもしんどかったです。あの時は嫌だったけど今思えばたくさんある宿題と小テストのおかげで成績があがったと思います。部活と勉強の両立はとても大変で中学校ではうまくいかなかったけど、高校では文武両道を目指して頑張ります。一年生のときに全く勉強しなくて受験勉強でとてもしんどい思いをしたので、高校ではしっかり勉強して初めてのテストで良い点数をとれるように頑張ります。〇〇塾に出会えて私はたくさんのことを学ぶことができ、とても良い経験ができました。Aクラスのメンバーと一緒に志望校にむけて頑張れたことは一生忘れません。このメンバーと一緒に勉強することがないと思うととても悲しいです。今まで本当にありがとうございました。
K.Mさん 「感謝」
私は〇〇塾に入塾して本当に良かったと思いました。先生方が、私に“努力すること”を教えてくれたから最後まで勉強をあきらめずに受験に挑むことができました。授業は毎回とても楽しくて、雰囲気も良く、受けやすかったです。〇〇塾の先生方には本当に本当に感謝しています。先生方のおかげで自分の中の何かが変わり、人生も前よりも良い方向に進んでいる気がします。受験前日まで、私たち受験生のめんどうを見てくれました。こんなに良い塾はめったにないと思います。〇〇塾に入塾していなかったら今の私はいないと思います。2年間本当にありがとうございました!
I.Hさん 「後悔しないように」
〇〇塾で学んだことは、ずっと忘れずに心において高校生活でも役に立たせたいと思います。私は、部活でなかなか授業に出られずに、ほぼ補習で補ってもらって本当に感謝しかないです。〇〇塾では、やれば結果が出ることを学びました。テスト前に休みがあった時に、1週間本気で頑張ったときは、Bクラスで1番高い成績を取ることが出来ました。
しかし、後悔が一つだけあって、受験勉強を始めるのが遅かったことです。もう少し早ければ特待がとれていたのに、と後悔しています。でも、この後悔を高校ではしないように本気で陸上をしたいと思います。今までありがとうございました。
U.Rさん 「自信」
私は、入ったときは何もできない、二次関数すらも見たことがない、単語を読むことも書くこともできない、ダメダメな受験生でした。中3の10月だったのに何もできなくて、それが自分の中では当たり前でした。やる意味も感じていなくて、偏差値の低い私立専願でいこうと思っていました。ですが、友達の誘いで〇〇塾に入って、公立に行きたいと思うようになりました。初めは、長い時間で本当にしんどくて、何度もくじけそうになりました。ちょっと寝不足が続くだけで熱が出てしまって、寝込んでしまうくらいでした。〇〇先生には本当にお世話になりました。前向きになれました。何もできなかった私に自信をくれてありがとうございました。私は本当に〇〇塾に入ってよかったと思っています。私立合格、定期テストの点数アップの喜びを感じることが出来て本当に良かったです。ありがとうございました。担任でお世話になった〇〇先生、社会でお世話になった白数先生、国語でお世話になった〇〇先生、英語でお世話になった〇〇先生、入試実践でお世話になった〇〇先生、質問攻めしに行ってお世話になった森本先生、松田先生。本当にありがとうございました。
K.Mさん 「大好き〇〇塾」
初めて〇〇塾に来たことはまだずっと頭にあります。〇〇先生が初めての授業で面白くてこの塾なら大丈夫だと思いました。それから学年が上がって、怒られたりすることが増えていって嫌になった時もあったけど、ほとんど笑顔でいつも楽しく塾生活が出来ました。〇〇塾には個性的な先生ばかりで楽しくないことがありませんでした。〇〇塾は他の塾に比べて厳しいって言われることもあるけど、私はそんなことを一回も思ったことがありません。私にとって〇〇塾は家でした。今までたくさん怒られてたくさん学んでとても最高の自慢できる塾です。〇〇塾でよかったと心から思います。中3になってプレッシャーや友達関係に悩まされて辛い時もあったけど先生たちのおかげで受験を乗り越えることが出来ました。とても感謝しています。他のどの塾よりもこの塾が大好きです。この塾で学ぶことが出来て本当にうれしかったです。本当にありがとうございました。これからも最高の塾でいてください。
T.Yさん 「〇〇塾で」
私は〇〇塾で、いろいろなことを学びました。〇〇塾に入ったきっかけは北川晴香さんに紹介してもらったからです。入ってみたら生徒の数も少なくて、びっくりしました。すごく分かりやすくて、だんだん成績も伸びました。勉強が得意でない私に自習に来ていいと誘ってくれてすごくうれしかったです。私は高校生になったら〇〇塾をやめてしまいますが、〇〇塾で学んだことを今後役に立てていきたいと思いました。高校生になってもみんなにおくれないように頑張っていきたいです。3期生でよかったです。
T.Yくん 「ありがとう」
入った当時からいろいろと迷惑をかけてすみませんでした。宿題を忘れたりテストが受からなかったり本当にいろいろありましたが、今では、笑える思い出です。やっぱりここでは怒られてばっかのことしか思い出しません。でも先生の皆さんが厳しくもやさしく教えていただいたため今の自分があると思います。いつも明るい〇〇先生、いつも優しく教えてくれた白数先生、昔からよく僕を怒った〇〇先生、最後に英語を教えてくれた〇〇先生、数学の入試実戦の時だけだったけどいろいろ教えてくれた〇〇先生、ほかにも〇〇先生など、この中学校生活の約2年間本当にありがとうございました。〇〇先生は別のところに行くけれど、いつか会いに行くのでこれからもよろしくお願いいたします。
T.Yさん 「感謝」
私は7月に〇〇塾に入りました。学校でいろいろなうわさが飛び交っていて中に入ることがとても怖かったです。ですがみんな楽しそうに授業を受けていて安心して今まで授業を受けることが出来ました。もしかしたら〇〇塾に入っていなければ高校に受かっていなかったかもしれません。なので、わたしはとても「〇〇塾」に感謝しきれないほど感謝しています!これからもお世話になると思いますが、今まで本当に本当にありがとうございました!高校に入ったら後悔のないように勉強と部活頑張ります!!もし高校に行っても続けていたらこれからもたくさんアドバイスや知識を教えてください。私は〇〇塾に入ったことを後悔していません!これから入る生徒もそう思うと私は思います。これからも感謝いっぱいの〇〇塾でいられるように願っています。
T.Hさん 「〇〇塾での思い出」
私は中学一年生の時は遊んでばかりであまり勉強をしていませんでした。でも中学二年生になり、〇〇塾に入り、少しはマシになりました。私は人見知りで、個別の先生たちとしゃべれるくらいに慣れてきたころに集団授業に入ったのでなかなか慣れなかったけど、集団には友達がたくさんいてよかったのですが、ある日突然クラスが三つに分かれることになり、友達は皆違うクラスへ行き、私のクラスには違う中学校の人しかいませんでした、
他の中学校の人たちはとても優しい人たちでした。けれど私はなかなか慣れることが出来ませんでした。中三になり、やっと少しずつ慣れてきたころに新しく同じ中学校の子が入ってきました。その子と仲が良くなり、他の子達とも話せるようになりました。先生とも緊張せずに話せるようになりました。本当に二年間楽しかったです。〇〇塾という塾に入れて本当に良かったです。本当にありがとうございました。
N.Mさん 「I love 〇〇塾」
私はまだ〇〇塾に入って1年しかたっていません。最初いった時は、「なんやこの塾、絶対なじまれへん」って思っていて親には早く帰りたいとか行きたくないとか言ってずっとふてくされていました。でも、いざ入ってみたらめっちゃ楽しく勉強できて、熱血とか初めてで定期テスト前にこんなに勉強したのも新鮮で、勉強の仕方さえ分からなかった私に一から教えてくれたのが〇〇塾で、今まで何個もほかの塾に行ってたのに成績も伸びなくてここに来て初めて伸びてその時の成績が返ってきたときの達成感や、この塾に対する信頼感とかが得られた瞬間でした。その日から、今まで塾に行くことが苦痛でしかなかったのに、行くことがとても楽しくなりました。こんな気持ちは初めてでした。時には夏休みとかでもはめをはずしたこともあったけど、塾の先生の支えとか周りの友達がいたからこそ、受験勉強をやりきることができたと思います。私はこの〇〇塾が大好きです。
H.Rくん 「自分を作りあげてくれた塾」
正直当時の自分は勉強が大嫌いで、嫌々入塾したのが本音である。特に熱血期間はそのころの自分にとっては“地獄”であった。しかし、受験生となり、毎回塾に通うことになった時、段々、塾は自分の将来を助けてくれているような存在だと気付かされたのを覚えている。それ以降、塾へ「感謝」と「信頼」をよせるようになったと思う。そして、講師の方々の不断の努力と、新しい自分を作り上げてくれた塾のおかげで、合格を勝ち取れたと思う。特に、講師の方々には、進路への不安や、悩み、勉強に関する質問などに、いつも熱く答えていただいたり、授業ではつねに熱く指導していただいたことに対し、感謝の意を込めて、「ありがとう」という言葉を伝えたいと思う。又、これからもこの塾で自分が成長することを大いに期待したいと思う。
M.Yくん 「〇〇塾」
僕がこの塾に入塾したのは夏休みの終わり辺りです。入塾したばかりのときは、自習室にあまり来なかったですし、朝の自習も遅刻が多かったです。自習中に寝たりすることもありました。それでもこんな僕の面倒を見て下ってありがとうございました。今までの授業も明るくて楽しい授業をしてくれてありがとうございました。ときには、先生を本気でおこらせたりしたこともあります。入試前日は家で勉強せずゲームをして先生たちの期待を裏切ってしまったりもしましたが、それでも見捨てることなく最後まで応援していたただきありがとうございました。高校でも中学のときと同じように継続して勉強していきたいです。
Y.Mさん
私は〇〇塾に入塾して約1年半が経ちました。入塾当時は熱血とかめっちゃ厳しくて、「早く帰りたい」とか、「勉強したくない」ってずっと思っていてなかなかなれなかったけど、今までは11時まで残っていてあたり前やし、11時まででは足りないくらいでした。今思えばよくここまで成長することができたなと思います。ここまで私が成長できたのもすべて〇〇塾という塾があったからやと思うし、〇〇塾に来ていなかったら、偏差値も低いままで教育センターを受けることもできなかったと改めて思いました。本当に〇〇塾で勉強できてよかったです。ありがとうございました。
K.Rくん 「今までのふり返り」
僕は1年生の冬に〇〇塾に入り、2年生の冬に集団指導の方に移動し、3年生の秋頃にまた個別に戻りました。僕は小学校の高学年から、自分の実力を過信し、努力もそれほどせず自由気ままな生活を過ごし、苦手な教科はすぐに諦め、自分のしたいことに重点を置いていきました。最初の1年生、2年生、3年生の前半までは特に困ることがありませんでしたが、3年生の授業はどんどん難しくなり、授業中や自習中のプレッシャーに耐えられず、3週間程授業に行かず、放浪していました。当然、それも判明し、親に凄く怒られました。集団から個別に変わっても授業に行かなかったこともありました。僕は塾の先生には凄く感謝しています。何度もいい加減な事をし続けたにもかかわらず、真剣に取り組み向かい合って下さった白数先生、本当にありがとうございます。高校に入ってからも、迷惑を掛け続けるかと思いますがよろしくお願い致します。
N.Aさん 「支えてくれた大切な先生」
私がこの1年間こんなに頑張ってこられたのは、〇〇先生のおかげです。最初、全然勉強にやる気がなかった私に言ってくれた一言でやる気を出させてくれました。それは、1回目の授業で1つの問題が解けなかった時、「希やったらできる。」この一言が本当に嬉しくて、その日以来、難しい問題の時はその一言を思い出しながらやっていました。〇〇先生はいつも前向きで、私が嫌なことにぶちあたった時には、相談を聞いてくれて、楽しそうな時は、先生まで楽しそうにしてくれて、〇〇先生は、本当になんでも言える先生でした。毎回毎回の授業が楽しく、毎回、時間が経つのが早いと思います。すごく分かりやすい授業で、分からないところがあったら1時間かけてでも教えてくれて、こんなに世界で1番だいすきな先生が私の担当の先生で本当に嬉しいです。受験当日も、〇〇先生が私の駅の担当じゃなかったから、本当はすごく不安で、とても緊張して、自信なさげにしていると、先生が急いで来てくれていて、本当に嬉しかったです。その時、嬉しすぎて言えなかったけど、受験前に希に自信をくれてありがとう。先生がいるだけですごく安心しました。最初の志望校とは全く違うけど、希をここまで成長させてくれて本当にありがとうございました。〇〇先生、この3年間でいっぱい怒られて、いっぱい笑っていっぱいほめてくれて、いっぱい教えてくれてありがとう。〇〇先生と〇〇先生が居てくれたおかげでここまでこられたし、合格できた。2人の先生にはいっぱい、いろんな事で怒られたし、迷惑もかけたのに、見捨てずにいつも見てくれてありがとうございました。この3年間私を支えてくださった〇〇塾の先生方、本当にありがとうございました。この塾に来れて本当に良かったです。これからもよろしくお願いしいます。
N.Rくん 「〇〇塾の先生に伝えたい事」
先生たちは僕が〇〇塾に入って約1年いろんな迷惑をかけすみませんでした。でも〇〇塾の先生たちに感謝しています。成績がわるい僕をやさしくおしえてくれてほんとうにありがとうございます。僕は〇〇塾と出会って性格もかわりました。はじめは勉強がきらいでやりたくないとずっと思っていました。でも〇〇塾に入って勉強の楽しさを知ることができました。文章が短くてすみません!!ほんとうにありがとうございました。
Y.Kくん
私はこの〇〇塾では色んな事をまなびました。そして、この〇〇塾でたくさん成長しました。がまんする事や、がんばる力、メンタルや色んな事をまなび成長させてもらいました。〇〇塾にくるまでは勉強が好きではなく、楽しくなかったけど〇〇塾にきてからは勉強が好きになり、楽しくもなりました。この塾の先生のおかげです。〇〇塾に入ってよかったと心から思っています。今までありがとうございました。4月からよろしくおねがいします。