K.M.さん(京都大学)
中学2年生から高校3年生までの6年間、湊塾には大変お世話になりました。高校や大学に合格するために努力することができたのは、先生のご指導、そして私の自習を支えてくれた塾や家族の存在があったからこそです。
特に数学では大きなサポートをいただきました。中学時代、学校の数学のテストでは良い点をとれていたので、自分でも数学が苦手だと思っていませんでした。しかし、塾で受けた模試の数学の偏差値が50を下回り、大きなショックを受けました。勉強で苦労したことがなかった分、その結果は衝撃的であり、同時に数学に本気で取り組む必要があると気づくきっかけにもなりました。数学の力を伸ばすのは簡単ではありませんでしたが、湊塾で小松先生に指導していただき、数学に多くの時間を割くようにしたことで、少しずつ成績が向上していきました。その結果、西京高校の入試では、得意科目の英語に次ぐ高得点を数学で取ることができました。入試前日、休みの日にも関わらず、小松先生は塾に来て数学を教えてくださり、とても心強かったです。また、私の性格をよく理解した上で指導してくださっていたので、勉強にも集中しやすく、大変ありがたかったです。毎年ただいた小松先生からの年賀状には、プレッシャーをかけることなく、私に寄り添った応援の言葉が書かれていて、受験勉強の励みになりました。嬉しかったので、それらの年賀状は大切に保管し、受験直前には机の前に飾っていました。
また、京都大学に通う大学生の講師の方にも助けていただきました。京大の二次試験で出題される論述問題への対策がわからず、困っていたとき、私の授業を直接担当していないにも関わらず、過去問を用意し、添削までしてくださいました。他の生徒さんの授業でお忙しい中、サポートしていただいたおかげで、論述問題のコツを少しずつ掴むことができ、本番では他教科と比べても圧倒的に良い点数を取ることができました。
白数先生は、私専用の席を用意してくださり、自習室も一年中自由に使わせてくださいました。平日は学校後に塾で自習し、土日には朝から夜まで自習室にこもることが私の日常になっていきました。西京高校の友人から、日曜・祝日に塾が閉まっていて、自習室が使えず困っているという話を聞いたとき、私は一年中時間を問わず学習できる恵まれた環境にいたのだと改めて実感しました。そんな環境を整えてくださった先生には感謝の気持ちでいっぱいです。私が自ら進んで勉強するようになったのも、湊塾に通っていたからだと思います。自学自習を大切にする湊塾の方針のおかげで、勉強のやりがいや楽しさを知り、勉強することが日常になっていきました。
塾に入る前は、西京高校も京都大学も自分には縁のない学校だと思っていました。しかし、湊塾で勉強するうちに、そこを目指せるだけの自分の可能性に気づくことができました。さらに、西京高校でレベルの高い仲間と学ぶことで、京都大学を目指せる環境と実力が整い、進学の可能性が大きく広がりました。希望する進路を自らの意志で決め、実現できたのは、湊塾で勉強に励むことができたからです。本当にありがとうございました。
S.K.くん(同志社大学)
進学塾「湊」は、小中学生中心の温かい雰囲気の塾でしたが、高校生の僕にとっては、まさに理想的な学びの場でした。国語、数学、英語の個別指導は、自分の学力とペースに合わせて丁寧に指導していただくことができ、集団授業ではなかなか得られない深い理解につながりました。
特に英語の白數先生との授業は、僕の英語学習に対する意識を大きく変えるものでした。単に英文を日本語に訳すのではなく、文構造を徹底的に分析し、筆者の意図を読み説く力を養うことができました。また、間違えた問題に対しては丁寧に解説してくださるだけでなく、笑い飛ばしてくださることもあり、失敗を恐れずに積極的に授業に参加することができました。また、白数先生には、勉強のことはもちろん、精神的に辛い時期にも相談に乗っていただき、心の支えとなっていただきました。合格発表のとき、先生が誰よりも喜んでくれた光景は忘れられません。
数学が苦手な僕にとって小松先生と翔大先生の辛抱強い指導はまさに救いでした。基礎の基礎から丁寧に教えてくださったり、僕が理解できるまで何度も異なるアプローチで説明してくださいました。正直、僕の理解力のなさに手を焼かれたことは一度や二度ではないと思いますが、先生方の指導のおかげで、なんとか人並み以上のレベルにまで引き上げることができました。同志社大学に合格できたのも、数学の基礎学力を底上げできたからだと確信しています。
また、国語の竹内先生、永田先生との記述対策は、一人ではなかなか取り組めない分野であり、先生方の論理的な解説を通して、文章の構造や筆者の主張を正確に捉える力を養うことができました。文系の中では国語に自信がない方だったので、授業を通して国語力を高めることができ、本当に良かったです。
大学受験を通して、僕は目標に向かって努力することの尊さ、そして、どんな状況でも学び続けることの楽しさを知ることができました。進学塾「湊」は僕にとって単なる学力向上を目指す場所ではなく、学ぶことの喜びを教えてくれる場所でした。先生方には心から感謝しています。